ツイッター、Facebookの拡散は微力ながら協力していました
かなりズレタ投稿ですが、ここでも残しておきたいので。。。
以下は、迷子捜索情報を拡散して下さった方のツイート
今年、写真のスーパーシニアMIXを家族に迎えた方です。
逸走の原因は、単に興味本位で知りたいのではないとおもいます。
我々も、逸走が一番怖いので十分注意をお願いしますが
実際の事故を検証することで、グっと身近な問題として意識することができるとおもいます。
迷子捜索をリツイートし、無事捕獲の知らせに安堵する。
でも、いつもひっかかる。
なぜ迷子、逸走したのか。どのように探して捕獲したのか。
今後はどう逸走防止するのか。
そういう情報も知りたい。気を付けているつもりでも、明日は我が身。 pic.twitter.com/ChBl0WSpYR
— umi (@33marsan) 2015, 10月 14
とりあえず、私は以下コメントしました
・・・・・・・・・・・・・・・・
同感です。捜索に関しては、逸走動物の犬種・年齢・性格、地域環境によって異なりますが、共通項は初動が決め手、人海戦術であること、目撃情報が柱となる。でしょうか。今は、FINDOG利用も。今回も最終的捕獲経緯は目撃情報が入り現場に出向き捕獲。逸走原因は未公表です。
後になりましたが、拡散協力ありがとうございました。ご参考までに以下、迷い犬捜索のサイトです。http://goo.gl/Flor0e http://goo.gl/qQDUVm ツールは日々進歩しあったらいいなだったGPS機能追跡グッズも今は有り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・以上
今回、糸井重里さんが拡散協力して下さいましたね
圧倒的な拡散力で、動物捜索投稿を積極的にリツイートして下さいます。
動物愛護週間に杉並区の講演会 「動物愛護をたのしもう」
で糸井さんの講演がありました。
「楽しもう?不真面目な。。。」で終わってしまうことなく
いろいろなアプローチ、かたちがあって良い ですよね。