10/31から シネスイッチ銀座で上映予定、期待の映画です
「しっぽのなかまたち4」を観に行った時、関係者の方からお話少し伺って期待してました。
情報公開されたので、ご紹介しますね。
小林聡美が犬たちの命を救う人々と出会う、映画『犬に名前をつける日』
多くの方に劇場へ足を運んで頂けることを願ってます。
2015年8月22日土曜日
2015年8月21日金曜日
きんぎょ ゆらゆら
はるちゃんちに頂いたゆかた
私もこの生地持っています、夏はきんぎょでしょ
私もこの生地持っています、夏はきんぎょでしょ
ムーチョがゆらゆらすると
きんぎょ ゆらゆら〜
おかげさまで、ムーチョは落ち着いています
ムーチョは新しい家族を待っています
ムーmemo
・腎臓サポート1日2/5缶〜半缶弱
よく食べ、よく排出します
・排尿も適量出ています
・甘えん坊になって、よくくっついて来てます。
膝抱っこも好きじゃなかったけど、たまに「乗せて」ときます。
2015年8月20日木曜日
浴衣の君
正式譲渡になってもう2年の、岡山から来たはるちゃん 浴衣作って頂いたって
はるちゃんは、赤がとってもよく似合うよね〜
そして、近いサイズの預かりっ子にも って
ムー&ルゥとカコさん預かり星夏ちゃん も頂いちゃいました!
早速ルゥに 着せてみました
ルゥは胸が結構深いのでピタっと着こなせてます
かわいいねえ
今の名前カラーも絞り柄で和でまとまってる
Sさん、有難うございました。
近いうちに、カコさんにもお渡ししますね!
はるちゃんは、赤がとってもよく似合うよね〜
そして、近いサイズの預かりっ子にも って
ムー&ルゥとカコさん預かり星夏ちゃん も頂いちゃいました!
早速ルゥに 着せてみました
ルゥは胸が結構深いのでピタっと着こなせてます
かわいいねえ
今の名前カラーも絞り柄で和でまとまってる
Sさん、有難うございました。
近いうちに、カコさんにもお渡ししますね!
2015年8月19日水曜日
8/17ムーチョ定期検診
暑さにも負けず、好調だったムーですが
このところどうも食欲にムラが出て 特に午前中は調子上がらず
パンや肉、サツマイモだとモリモリ食べるけどドライフードが少しでも付いてると、鼻背けたり。
ここ数日は、肉とお芋とカステラ等を常に手元の置いて口に放り込んでいました。
顎無いムーは水飲み下手なので、食事でしっかり摂取するのに少なめになるのも気になってた。
で、腎臓機能低下を疑い昨日の定期検診時、代表に血液検査承認もらって検査しました。
結果、異常値はやはり腎臓関連で BUN 59.9(基準値は8〜32)
クレアチニンは 1.0基準値内 他も基準値内でした。
腎臓療法食開始したら?と医師の勧めでした。
きっと食べないだろうなあ と思いつつ夕食に腎臓サポートウエットをあげてみたら
めっちゃ喰いつき良くてびっくり。良かったねえ
なかなかこれが続かないんだけど、とりあえず間違いなく数値は下がる。
今日も朝夕がっつり食べました。
耳鏡検査では、耳奥のおでき小さくなってきました。
医療費サポーターの皆様、ありがとうございます!
お気持ち最大限に活かせるよう、ケア続けます。
ムーmemo 8/17~/18
・腎サポウエットウハウハ喰い、少し溶きながら水分もごくごく。
療法食より先に、普通食で水分摂取重点おくつもりだったけれど
腎サポならしっかり食べるので継続してみる。
・体重1.75kg 変わらず。常時こまめに食べさせてたのは正解。
・/18夕方2度、唾液と極少量未消化物嘔吐あり 嘔吐初めてだ
・/18朝大便はねっとり粘便系ほぼ良便
・午前中排尿量少なめだったけれど、夕方以降出ている
・咳少なめ、排泄後砂かけしたりご飯前吠えたり元気はある。
このところどうも食欲にムラが出て 特に午前中は調子上がらず
パンや肉、サツマイモだとモリモリ食べるけどドライフードが少しでも付いてると、鼻背けたり。
ここ数日は、肉とお芋とカステラ等を常に手元の置いて口に放り込んでいました。
顎無いムーは水飲み下手なので、食事でしっかり摂取するのに少なめになるのも気になってた。
で、腎臓機能低下を疑い昨日の定期検診時、代表に血液検査承認もらって検査しました。
結果、異常値はやはり腎臓関連で BUN 59.9(基準値は8〜32)
クレアチニンは 1.0基準値内 他も基準値内でした。
腎臓療法食開始したら?と医師の勧めでした。
きっと食べないだろうなあ と思いつつ夕食に腎臓サポートウエットをあげてみたら
めっちゃ喰いつき良くてびっくり。良かったねえ
なかなかこれが続かないんだけど、とりあえず間違いなく数値は下がる。
今日も朝夕がっつり食べました。
耳鏡検査では、耳奥のおでき小さくなってきました。
医療費サポーターの皆様、ありがとうございます!
お気持ち最大限に活かせるよう、ケア続けます。
ムーmemo 8/17~/18
・腎サポウエットウハウハ喰い、少し溶きながら水分もごくごく。
療法食より先に、普通食で水分摂取重点おくつもりだったけれど
腎サポならしっかり食べるので継続してみる。
・体重1.75kg 変わらず。常時こまめに食べさせてたのは正解。
・/18夕方2度、唾液と極少量未消化物嘔吐あり 嘔吐初めてだ
・/18朝大便はねっとり粘便系ほぼ良便
・午前中排尿量少なめだったけれど、夕方以降出ている
・咳少なめ、排泄後砂かけしたりご飯前吠えたり元気はある。
2015年8月18日火曜日
今やってるポチたま観てね
本日19時から放送中の、ポチたまペットの旅 (BSジャパン)後半で
ミグノンボラの間で人気者だった、ギンチャ先生が出演します。
よろしければご覧になってみて下さい!
みんなヒトの傍で暮らしていけますように〜
ミグノンボラの間で人気者だった、ギンチャ先生が出演します。
よろしければご覧になってみて下さい!
みんなヒトの傍で暮らしていけますように〜
2015年8月15日土曜日
2015年8月12日水曜日
ね!まーこ
2010年6月に千葉行政(愛護推進員)経由でレスキューに入った
チワワ多頭崩壊現場からきたまーこ (←あんなさんブログより)
その現場からレスキューで現在最年長じゃないかな?
私預かり卒ワンでは最年長です。
レスキューの際超高齢犬も含まれるので状況に応じ里親になっても良いと手を挙げ、やって来たのがまーこでした。
もう一頭、若いチワワ預かりで みーこ(かわいいねえ)
まーこは当時、元飼い主から15才申告だったけれど、12才位かな?の状態だった。
同様に超高齢犬に手をあげたあーみんさんは、そのまま迎えられたのが蛍ちゃんだった。
(2012年11月旅立たれました)
彼女も申告17才でしたが、違うよね。だった。
里親視野にいれ預かって頂けたら。。のお願いを快諾して下さった
Junさん宅に移動。(2010年7月)
2ヶ月して、家族に迎えていただきました。
シニアは初めてのJunさんご夫妻に、大切にしていただき
まる5年、今、お二人に見守られながら頑張っています。
ね、まーちゃん。
チワワ多頭崩壊現場からきたまーこ (←あんなさんブログより)
左 まーこ 右はカコさん預かりだった いちごちゃん
昨年クリスマスに頂いた まーこサンタ便り
年々、優雅に可憐に、愛らしくなっていきました。
その現場からレスキューで現在最年長じゃないかな?
私預かり卒ワンでは最年長です。
レスキューの際超高齢犬も含まれるので状況に応じ里親になっても良いと手を挙げ、やって来たのがまーこでした。
もう一頭、若いチワワ預かりで みーこ(かわいいねえ)
まーこは当時、元飼い主から15才申告だったけれど、12才位かな?の状態だった。
同様に超高齢犬に手をあげたあーみんさんは、そのまま迎えられたのが蛍ちゃんだった。
(2012年11月旅立たれました)
彼女も申告17才でしたが、違うよね。だった。
左 蛍ちゃん(ムーに似てる) 右 まーこ(レスキューから1年目)
まーこは元気で、まだまだ看取り云々ではないと思うけれど里親視野にいれ預かって頂けたら。。のお願いを快諾して下さった
Junさん宅に移動。(2010年7月)
2ヶ月して、家族に迎えていただきました。
Junさんちに移動した頃のまーこ
シニアは初めてのJunさんご夫妻に、大切にしていただき
まる5年、今、お二人に見守られながら頑張っています。
今朝5時のまーこちゃんと、Facebook投稿記事をお借りしました
PM10:30頃 呼吸が少しずつ荒くなっているのでたまらず抱っこをしてみる
だんだん呼吸がゆっくりになってたまに止まるのでこれが最後かもと2人して撫でたり声をかけたりする
PM11:20頃 すーっと大きく一息 …。。
あれ?!寝てない?!
ビックリ!予想に反し眠りについた!
AM2:30 ワン!と言っていたので目が覚めた ウンチとオシッコしていたのでキレイにしてあげる
また抱っこしてこのまま寝るのかお別れなのかと様子見
AM4:30頃 寝た!良かった!
****************************
私 思うんです
こんな幸せな出来事って無いって
シニアを迎えると「あとどのくらいこの時間が。。。」っていつも頭のどこかにあるけれど
それだからこそ、一緒のときを大事に大事に過ごし、愛しさ募る日々だったはず
そして今も、おふたりにしっかり見守られ、愛に包まれ眠っているまーこ
ちょうど昨日から週末まで、お仕事もお休みでずっとそばについていられるそうです。
幸せな犬です。
ね、まーちゃん。
2015年8月10日月曜日
2015年8月9日日曜日
渡すのは happy♪
Everybody SAY!!
" YEAH!"
つなげよう 君へと渡すのは
(My譲渡ソング、別画面立ち上げクリックでHappyおすそ分け)
シーズー多頭崩壊現場からの論くん(向かって左)
お届け同行させて頂きました
先住シーズーさんとも
互いに争い気配まったく無し
到着後少し探検後、カドラーにてくつろいで
既に勝手知ったる「ぼくのうち」って感じでした
引き取り直後にトライアル決めてた論くん
仲間からコクシジウム出た為
駆虫治療後のお届けになり、お待ち願いました
幸せにね!
*哺乳子猫預かり中、下痢がなかなか落ち着かず。
ブログ滞りすみません
ムーチョもルゥも元気にゴロゴロしています
2015年8月2日日曜日
Hot cars kill dogs
この夏の暑さ「誰かがどっかで何かしてんじゃないの?」
と 疑いたくなる(アタシだけ?)異常さですよね
車で、留守番で、お散歩で・・今まで以上に気をつけましょうね。
あと、時の流れの速さも 異常に早い気がしませんか?
もう8月って
と 疑いたくなる(アタシだけ?)異常さですよね
車で、留守番で、お散歩で・・今まで以上に気をつけましょうね。
あと、時の流れの速さも 異常に早い気がしませんか?
もう8月って
2015年8月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)