2015年1月19日月曜日

だっふんだった!

みえる?

ていきけんしんで いんちょうに。。
エイっと やられた。。。

これ

けっこう でかい

そのとき チ が どどどばー(盛ってる)   
そして 
たまげすぎた ボク

うんのチまで 

ぽろっ(りある)
だった(涙
ちょーかっこわり〜

きみは よく がんばった 
さいごのいっぽんクン
しかし
キタナイのお
*赤いところは、肉が付いて来てるみたいに見えるだけで血です
既にぐらついてる歯でした。

これで くしゃみでない
はず
はな おもいっきし ゆかうちつけない
はず

くしゃみでゴハンつぶ ハナから とばすまえで
よかった

ボクは バリゲンキで
ゴハン もりもりたべてます!
せんきゅ!

*心雑音聴診定期検診報告
悪化無し
体重:1.55kg(少し減でゴハン増量中ですが、体重反映してない)
抜歯後の抗生剤ダラシン1週間服用
翌日、軽い発作有り

 





2015年1月18日日曜日

ともだちきた

ひさしぶりに ともだちきたよ
いっしょに わらった

ともだち せがのびた?
へえ〜 ふゆは のびるんだ

おひさま さまさま
ともだち つくってくれて 
ありがとう

2015年1月16日金曜日

神様に問われたら。。

 「雲がうまれる」さんより画像拝借しました

ほぼ日イトイ新聞の「犬といっしょにいることは。」で
犬や動物のエピソードや思い出を募集しています 1/20(火)24時〆切

そこに寄せられた話他、犬のことを糸井重里さんが
本日のほぼ日イトイ新聞 「今日のダーリン」に書かれていたので
以下一部抜粋貼りました。
(アーカイブされていないのでリンク先記事は日々変わります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 あらゆる犬が、「雲がうまれる」さんが描いた画のように、
 天国の神さまに「次はなにに生まれたい?」と聞かれて、
 「ぼく、また いぬがいいです」と、
 犬に答えてもらえるような飼い主や、社会って、
 人間にとっても、住みよいところのような気がする。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

収容写真で「あぁ。。。何でこんな姿に」って犬ほど、気持寄せてしまう私。
神様に問われた犬に、そう答えてもらいたい
そんなことからなのかな って思ったりした。

一時預かり同期生ラビペンさんちのしっかり長女さんだった
ドナちゃんが天国へ還って行きました
彼女のことをご自身の分身のように思ってらしたから、ご傷心察するに余ある。。
でもね、神様に問われたドナちゃんは
「ワタクシ、また、ラビペン家のいぬがいいです!絶対、絶対ラビペン家で」と
答えたくて仕方ないと思います。

すべての伴侶動物が、神様の前でそう答える暮らしになるように!

そう云う私は、何と答えたいかなあ?






2015年1月12日月曜日

ごろごろ成人

とうの立った成人と 年季入り成犬
本日、ひたすらゴロゴロ
日が傾いてきましたあ
あかりつけましょ 
つけてもかわらず ぐーーー
ああ お休みが終わる〜

ムーはサンデー毎日でいいねえ

2015年1月9日金曜日

アヴィにぃ!抜いちゃった

関係者諸氏、すみませーーん、抜いちゃいました!
すんごく可愛い〜〜 
勝手にアヴィにい(アヴィさん似)
あれ?
3枚使ってgif(アニメ)にしたんですが
ブログ上、私のPCではループせず
2枚のみあくびで止まってしまう。。。何故だろう
こちら にUPしました、ご覧下さい!

メチャメチャ可愛いです
拉致ってきそうになりました。



2015年1月6日火曜日

フィラリア検査(ー)

とってもゴキゲンちゃんに見えませんか? 

ルゥはセンターで状態悪く、フィラリア検査してなかったので
昨年、クリスマスに検査した結果(ー)でした
引取り時CRPと肝臓数値が高かったので、そのチェックもして基準値内でした。

(注射器しか見えてない 笑 )

推定年齢は、5歳よりもっと若い との診たてでした。私もそう思います。
身体の柔らかさ、皮膚、被毛。歯 行動。。。どれをとっても極若いと思うなあ。
ルゥの医療措置は春に狂犬病予防接種して完了です。





2015年1月4日日曜日

ルゥのハピニュ

おめでとうございます

ボクはムーチョとちがって、よくきこえるから
ポージングだってできるよ
すっ!

元旦に天国へ還って行きました。
しっぽの仲間たち撮影協力してもらった時のりんごたん)
丸7年、8年目記念日も済ませてパパさんママさん、妹はちみつちゃんに見送られ
天寿まっとう、幸せな旅立ちだったそうです。
とはいえ、悲しみ、寂しさのどん底のご家族のお気持ちを思うとやっぱり泣いちゃうよね。
(りんごたんの妹はちみつちゃん。バーモント兄妹可愛かった)

りんごたんの写真探してて、懐かしい記事を見つけました。
2007年、5/18 飯田橋カナルカフェ、今も現世楽しんでるのは誰かな。
いっぽ写真は、いつも笑っちゃうけど。。。



2015年1月3日土曜日

賀正タイトルバック

2015 新年めでたげタイトルバック
お正月
新春
賀正
はつはる
迎春
謹賀新年
新春シャンションショー(意味無し)

福盛りだくさん

福よ来い!タイトルバックなる〜

*ムーチョが三頭身なのバレとる(笑)


ムーのハピニュ

あけおめ!

カメラ目線っ!
みたいな
たまたまショット
(そう、ムーは持ってる男 「そこ?」)

見えてないからね

耳もすんごーく とおいし
「ムーーーー、こっち こーーーちっ」

ダメだ

ムーーーーーっ


こっち ってば こっちぃーー

ああ
完全 フレームアウト

正面から1枚撮れてるから 
いっか

 ぼくちゃんをよんだ?
ハッピニュ、あけおめ!でしょ

ムーチョは、こんなお正月してます〜

今年も
いや
今年は是非ともよろしくご縁をお願い致します。



2015年1月2日金曜日

KenKen便り 

私の預かり犬3代目、現存で一番番頭さんになった KenKen
2005年 12/21 東京都のセンターレスキュー 5〜7歳だった
10年目、超シニアになったんだね。
歯が抜けペコちゃんだけど、家族を癒すセラピストですって。
お届け時、6歳だったご長男くんも高校生。
左一番上がKenKenお届け時
(2006年卒組、右上ちーぼう 右下ジンジャー 左下てまり 
皆は、もう天国へ行っちゃった)

(これは3年目で頂いた写真)
今でも一番の仲良しですって。

同じ時を、共に成長するって素晴らしい経験。
一生の宝時間になりますよね。KenKen よかったね!






2015年1月1日木曜日

Happy New Year

2015年 明けましておめでとうございます!
昨年中は、応援、ご支援頂き有り難うございました。

元旦9時の空 
2015年になった途端、突風でしたね、夜中じゅう。
初日の出 雲間からみれたようで良かったな。
今日は雪になるかも。。とか

大晦日までに更新するつもりだったけど
昨日もがっつり仕事9時過ぎまでしちゃって 我、勤勉なり〜

歴代預かりわんこ便りも届いていて、ゆるゆる更新していきます
今年も宜しくお願い致します!

すっかり外にも慣れてきた
片耳あげてHelloの ルゥ 

優しい家族募集中〜 http://arch2013.org/dog-cat/141106-56.html
*関節異常ナシとなってますが、後両足膝蓋骨脱臼あります。

2014年12月28日日曜日

2014年12月27日土曜日

ひとり夜中に。。。

ひとり夜中に。。。
笑いたい時(あるんか?そんな時)

「すっぺー、ちょっ ちょーーすっぺーーー」 ふふ


普通は、大嫌いだから そっぽ向くけどね
刺激好きなのかな? 良い子は真似して与えないよーにしてね!
画像こちらから拝借

2014年12月26日金曜日

ムーMIC完了

2014 X'mas ムーチョマイクロチップ装着完了!


こつぶムーチョ これで行う予定の措置は完了しました。
食欲旺盛、快便、発作もバッチリコントロールできて落ち着いています。

家族募集中です!!
http://arch2013.org/dog-cat/140513-29.html


2014年12月24日水曜日

クリスマス里親会

初めての里親会行って来たよ〜
らぶりートットちゃんと クリスマスショット

なは〜

ご来場頂いた皆様、ご支援品頂いた皆様有り難うございました。
とりあえず、この一枚先行UP!

2014年12月22日月曜日

リュウちゃんありがと!

卒業犬猫 幸せ便り掲示板に10/19
リュウちゃん一周年の投稿して頂いていました
有り難うございます!

アラートメール来るようになり、チェックしないでいて
メール見落とすとこうなっちゃうんですね〜
ごめんね、リュウちゃん。


ルゥ、散歩への道 3

なんか堂々として腰も上がって 犬みたい!!(笑)

いよいよ、前進か? ★注意 声大きいので、ごまかしBGM付き★

リード牽引まであと一歩!



2014年12月21日日曜日

おひさま

ひなた げっちゅ!

おひさまって ありがたいね

だんぼう いらないもん
きもちよくって
ねむーーい


ぐー 

すぴーー

おひさまでなくても ぐーー だけどね






2014年12月19日金曜日

里親会にルゥ参加


≪第17回 ARCh里親会のお知らせ≫

開催日 12月23日(祝・火)
時間11:00~14:00
場所:しろいぬカフェ3Fドッグラン
千葉県流山市南流山1-15-7
(つくばエキスプレス線、武蔵野線南流山駅下車徒歩5分)
※東京~南流山武蔵野線直通46分
 秋葉原~南流山TX線直通快速21分
 外環三郷西ICから3キロ位

*ルゥ参加します 今回ムーチョは欠席します*

2014年12月13日土曜日

ルゥ、散歩への道2

河原は、いろいろニオイがあって楽しくなって来た らしい。
犬って、薄くて古い(時間経過した)ニオイ程嗅覚満足度高い らしい。

ルゥもニオイ残したかった らしい
さて、すっきりしたところで。。。。
やはり廻る 廻ったところ からの〜
呼べば声の方へまっすぐ歩いてこれる
室内では、もっと高速で廻っていても、即こちらに来ます。

車音や、生活音も少ない河原に慣れてきたら一気にノビノビしてきた。
呼びかけながら連続前進できれば良いのですが、まだ恐怖心があって
リードひくとカタマる、リード自体に慣れてなかったしね。
でも、ドンちゃん(現四朗丸くん)の恐怖心よりずっと軽症なので
ここまで歩けるようになれば、あとちょっと。


2014年12月12日金曜日

抜糸と後膝診察

院長不在や、私の仕事目一杯で遅くなった抜糸に先日行きました
ぶんぶんぶんっとね
体重、1.85Kgに増加
歩かないうちは気にとめてなくて、最初は腰落として歩き方自体変だったし。
今、とにかくクルクル廻るのですが、その際後脚が流れる
最初関節異常なし と触診だったのに。。。
やはり膝蓋骨脱臼3でした。
院長「異常なし、、そんな事云ったか?」だって。

整復手術はせず、体重管理と筋肉増強で管理していくことにします。
麻酔は脳神経に影響あるので、できるだけしない方向で。

マッチョ目指し。先ずはお散歩しっかり出来るようなろうね!

晴れてると、キリッした空、空気が気持がイイですね










2014年12月11日木曜日

ルゥ、散歩への道 1

おそとで さんぽトレーニング 
(めやに きたないね)

まずは おそとになれる から はじめたよ

まわるまえに まっすぐいける?



2014年12月10日水曜日

ののちゃん便り

ポメラニアンののちゃん便り頂きました。

お散歩大好きで、駆け出していくそうです。
Oさんも「散歩がとても楽しみになり、大昔にかえったようで感慨無量です」
と、嬉しい報告頂きました。
ともだちワンも沢山、ののちゃんは人にも犬にも心配いらないね。

Oさんご夫妻、一気にアクティブ生活になりましたよね
健康にもいいし、最高です!
また、お便り楽しみにしています。






2014年12月9日火曜日

2014年12月7日日曜日

さとおやかい


≪第17回 ARCh里親会のお知らせ≫

開催日 12月23日(祝・火)
時間11:00~14:00
場所:しろいぬカフェ3Fドッグラン
http://shiroinu-cafe.com/
千葉県流山市南流山1-15-7
(つくばエキスプレス線、武蔵野線南流山駅下車徒歩5分)
※東京~南流山武蔵野線直通46分
 秋葉原~南流山TX線直通快速21分
 外環三郷西ICから3キロ位

2014年12月5日金曜日

張り切って遊んでる

ルゥは、どんどん意思表示し始めています

「うん◯したあ!」とハウスから吠えて教えたり
遊びを仕掛けても「?」だったのが
一月経過、張り切って 引っ張りっこでも遊ぶようになりました
動き早いし、陽射し強過ぎで分かり辛い 画質粗い(泣) 動画ですみません



2014年12月4日木曜日

さむっ!

おはようございます!

もぐりこんでまっ
よこのぼうに アレ ひっかけると
おこられる

 かけてヨイぼうとの
ちがい わからない けど
おこってるのは わかりゅ
てへ


2014年12月2日火曜日

ひとり夜中に。。。

ひとり夜中に。。。
ちょい「ワオ!」云いたいとき


コートの外でも 凄い 俺(ちょい H?

錦織クーーン

2014年12月1日月曜日

航だね

リーフくん引取トリミング時 丁度居合わせました。
パオパオ永眠直後で、彼の発咳の度、心臓ぎゅっと縮んだ

印象的な黒い大きな目に引き寄せられ、ブログお邪魔してて
「似てる」大きな目、きんたろうともちょっと違うし。。

航 !

「そうだ、航(ワタル 現テンちゃん)」航もよくペロペロしてくれてた



航クン、大好きな家族と踏ん張ってリーフくんのよに生き抜いてね
と願います

*航(現 テン)クン家族からは、元気でいる御連絡頂いてます。