2016年8月27日土曜日

アニマル ウエルフェア サミット

NATIONAL DOG DAYだった昨日
おりしも東京では ANIMAL WELFARE SUMMIT 2016 が開催されました。


主催は滝川クリステルさん代表のクリステル・ヴィ・アンサンブル さん
私は「人と動物の共生する社会〜保護団体やフォスターの役割とは〜」
を聴きに行きたかったのですが残念ながら行けなかった。

行った友人からとても興味深かったと聞きました。
しっかり取材が入っていたようなので、レポートあがったら共有しますね。
最後の小池都知事と滝川代表の対談は、立ち見でも満杯で混乱し入場制限でたりしたようです。
本日、27日(土)もあります、無料ですよ。
土曜日は一般に向けワイドな企画みたいです


2016年8月26日金曜日

Happy National Dog Day

8/26は全米 犬の日ですって。
かわいいパレード

犬の日って、どんな日?
*ナショナルドッグデーの創設者コリーン・ペイジ氏は
「混血であろうと純血であろうと、全ての品種の犬の所有を奨励するための一日にしたいです。劣悪な環境下にある犬のブリーディング施設と、品種を特定する法律を廃止し、犬たち、そして、全ての動物たちが、幸せに、安全で、虐待の無い生活を送れるようにしたいです」と語っている。

*この日を祝う19の方法 

日本の犬の日は 11月1日
ペットフード協会が決めたので、主旨は異なるけどね。
なんせ犬の胃袋で物事測る団体(大型犬が流行れば、フードは売れるう)だもんね。






2016年8月22日月曜日

イヌメシ 秋鮭

久しぶりのイヌメシ投稿 
秋鮭、鶏ムネ肉、サツマイモ、おから、小松菜と舞茸
全部火を通したメニューになりました。

秋鮭:旬 大事ですよね。 低カロリーで低脂肪 
鮭はもともとビタミンA、ビタミンB12、ビタミンD、良質なたんぱく質がたっぷり含まれている食材として有名です。また、脳を活性化すると言われているDHAも豊富です。特に、産卵期を迎えた秋鮭は、体にたくさんの栄養を蓄えています。秋鮭のたんぱく質は消化・吸収が良いと言われている。
鮭の赤い色はアスタキサンチン(最強の抗酸化作用をもつ物質)だし。
良いものだらけの、今が旬の秋鮭でした。ルゥくん爆食いでした


*ビタミンというとどうも野菜が頭にうかぶけど、実際イヌが
どの程度吸収できるか、私にはわからない。
なので、いろいろな動物の肉や部位を選ぶことって大事と思ってます。
生食用レバーが手に入りづらくなったのがイタイところ。
生じゃなくてもOKみたいですが、自分、生レバー好きだったし
血になってるって気がしたなあ 


dog acutuaiiy の ビタミンと犬 (1) 参考にしました。
記事最終に (2)(3)もリンクされています。






2016年8月21日日曜日

サポートファミリー

***おかげさまで全ての口数満了となりました、有難うございました***

   2016年下半期サポートファミリー募集予告
下半期のサポートファミリー様を募集させていただきたいと思います。

 今回の募集は、
8月24日(水) 20時開始
とさせていただきます。

開始同時くらいで募集枠埋まってしまうようですね。
有難いことです。

今回募集のメンバーたちです


ムーチョもお世話になりました。
有難うございました。

そっちですいかさん 食べてる?



2016年8月20日土曜日

ぽーちゃんそっくり

このお天気 参りますね
雷が目の前で落ちた動画ありました こんなのは遭遇したことない

すごいですね。 そしてそのまま見ていったら 
いっぽそっくりのポメさん発見 かわええ





2016年8月19日金曜日

夏のまーや

個人保護のチワワまーや
夏のお嬢さん〜にしてみた
怖がってるけど😅


ご飯もしっかり食べるようになって角膜潰瘍も順調に改善されつつあって。
心臓もACE阻害薬と強心剤でコントロールできています。
もうすぐ募集かけられるかな?ってとこまできました。
思ったより若い(8〜10位かな?)みたいなので
ゆっくり向き合って下さる、優しい家族に巡り会えるよーに!

名前呼んでも、尾はブンブンにふりつつホフク前進のカメ歩みで近づいてくる状態ですが
バルコニーに出ると尾あげて小走りするようになりました。

なにごともカメ進行のまーやちゃんです〜

そんなに困ったお顔しなくても。。。
本日、眼科医の再検査行ってきます〜




2016年8月18日木曜日

盲導犬廃止したい!(加筆しました)

激しく、きっぱり同意! 
(8/15東京メトロ青山一丁目駅にて視覚障害者がホームから転落事故死のニュース受けツイートです)



子犬時代、血気盛んな時代、リタイア時代 と転々とする暮らしも要らない。

そして、時代はAI 盲導犬にとって代わる日が きっとくる。
一日も早く彼らが毎日ハーネス着けない日々が訪れることを祈ってます。

以下ニュース全文

2016年8月17日水曜日

サリーちゃんとヒューくん

ARChメンバーにもお馴染み、うーちゃんママさんちのサリーちゃんが7月に
ヒューストンくんが8月5日に光の国へ旅立ちました。
大往生だったことは、以下ツイートでお分かり頂けると思います。
が、、 
どんなに大往生であっても 寂しさに変わりは無い訳で。
どうか、お身体だけは大切に。と願っています。
ここにふたりを偲んで、うーちゃんママさんちから私チョイスの素敵画像をペタリ。

昨日のミグノン譲渡会に、これまた懐かしいポッキーママさんが立ち寄って下さり
お話している時点では私ヒューくん永眠知らずにお話していました。
ポッキーママさん、私の受け答え変だな?と思われたかも。。。失礼致しました。


うーちゃんママさんちの末っ子ちゃん 可愛かったあ 



妹たちみんな見送ったなんて
たいした男だねえ〜 
「しゃらくせえ おいらヒューストンだ!」

さっちゃん、ヒューくん 
ありがとう、さようなら。

2016年8月15日月曜日

終戦記念日に

終戦記念日に バラバラっとまとまらない投稿となりましたが
家族に戦争体験者が居ない世代にとって、戦争の狂気をどう伝えていくか。。
気づいたら渦に巻き込まれていた を食い止める術を考えていく必要があります。


*昨年投稿記事ですが 
【戦後70周年】英国が作成した原爆投下の再現映像
私たち日本人は決して忘れてはいけない。


*土曜日は中学同級生演出の、広島少年口伝隊一九四五

観てきたので改めて二度と戦争へ舵をきるようなことは避けなけれなならない。と
強く思った 終戦記念日になりました。

*もう一冊 ご紹介 
キャンバスに蘇る シベリアの命

4年に渡る抑留生活を生き抜いた亡き父から
語られてきた惨状を、とても言葉だけでは伝えきれないので
大事な一冊です(父17回忌に寄せて)

*「はなことアン」から考える軍用犬の真実
飼い犬はなぜ供出されたのか?
考えられない。。。


ひとり夜中に。。 ぽちっ

連日、リオでは熱戦繰り広げらていますね!
これ可愛い〜
 

この動画に刺激され、思わず ↓ ポチっしちゃいました〜
 

2016年8月14日日曜日

全部抱きしめて

里親会場にて ルゥ
 嬉しそう 
抱っこ好きだものね

「僕ねずっと、こうして欲しかったんだあ」みたいに

ぴったり身体寄せてきます

柔らかい被毛
しなやかな身体

こちらもじんわり 
にんまり
やんわり
きもちゆるりん


母性本能くすぐってる? ぼく
にゃはは って

笑ってるみたい

そのうちぜーんぶ抱きしめ
「うちにおいで」って迎えて下さる方が
現れるからね、大丈夫だよ

この日も沢山抱っこして頂きましたね
有難うございました。

2016年8月13日土曜日

野良猫0へ 

殺処分0 野良猫0 へ!!犬猫の不妊去勢手術”無料”病院を作る!!
 NPO法人ねこけんさん起案者 クラウドファンディングです。


「このプロジェクトでは、目標到達に関わらず、2016年12月05日23:59までに集まった金額がファンディングされます。」だそうです。

うちの熊本からの預かり猫 明日 譲渡会デビューです
子猫のうちに家族がみつかりましように!




2016年8月12日金曜日

ルゥ 河原タイトルバック

久しぶり AECh預かりおひとりさまルゥ坊
ムーチョの可愛いおでこをなかなか入れ替えできなかった



2016年8月11日木曜日

おもいで(里親会)

いい加減忘れそうなので、、
そろそろ引退したいとジリジリ言ってるPCに頑張ってもらいます

ルゥは イイコイイコしてもらったり

久々参加の私は、相変わらずの

ロウケンロラー ❤️ ふたりとも可愛いなあ


世界一可愛いハンナ姫もご来場頂きました


そして、ルゥくんはみんなに混ぜてもらって


おやつは「犬が変わってしまう」ので遠慮して


お見舞いして。。。

この日あえてよかった
というか、彼がさいごみんなに挨拶しに来たんだね きっと


放置された病 あげく見放されたことには憤り以外ないけど
彼には素晴らしい命のしまい方をみせてもらえたな
みなさんのご支援
 あんなさんのお世話あってこそは言うまでもなく
多謝 m(_ _)m
ルゥはクーラーで冷えちゃって
おくるみ犬してました
ルゥに会いに来て下さった方々
ありがとうございました

2016年7月30日土曜日

熊本の被災ペットが来てる

7月、猛烈日々になったのは これが原因だったんだ
熊本の被災ペット、収容限界に 東京で譲渡会も

ミグノン"火の国Cats "  http://rencontrer-mignon.org/list/201671cats/
大変でした(シェルターや他預かり宅は、大変現在進行形だけど)

30匹ほど来た猫のほとんどが幼齢
シェルターが落ち着くまで短期で5匹追加預かりしていて
3匹元気なったのを他預かり宅へ
目の塞がってるふたつを看てました。現在もいるけど(汗
幼齢で膀胱炎、臓器奇形かも の疑いは晴れ
症状落ち着いた八代ぷっちん・ぷりん(八代市保健所出身)
駆虫全部済んだら、早いとこ家族決まるように
真菌蔓延しそうなシェルター戻すのも心配だ

火の国Cats お腹の虫からなにから強烈だった
シェルターの犬、猫達も、預かり宅すべて てんやわんやだった
長距離暴走だよね ほんと

(以下、記事全文貼り)

2016年7月29日金曜日

7月。。。(汗

7月って、何をしていたんだろう

里親会のお知らせUPしたはずなのに
下書きのままだった
やばいぞ 自分
遅ればせながら投稿
・・・・・・・・・・・・・
7/15  ルゥくん、里親会前にカコさんにトリミングしていただきました
ドライヤー浴びてるぅ〜
 

ハサミが顔に近づいても 
こんなに落ち着いていられるようになって
可愛い ルゥです

流山、里親会 私も参加します!











2016年7月9日土曜日

死因 

やっと やっと 念願叶った TV CM


突然TVから流れてきて「やったーっ!」ひとりガッツポーズ

全国展開のこのキャンペーン 
涙ちょちょぎれるぅ


「動物の殺処分」はACジャパンでも「 取り上げてほしい」 という要望が多いテーマのひとつです。
数は減少しつつありますが、いまだに多くの犬や猫が殺処分されているその事実を、いたずらに感情を煽るのではなく、ペットたちが置かれている「命の問題」として考えてもらえるよう留意して表現しました。
●テーマ:ペットの命
●広告会社:電通中部支社
●掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞/雑誌
________________________
このブログ 右サイドバーに懐かしいCM「小さくても大切な命」貼ってあります。
もう一度。。。と願ってきて 叶った今年 大波来い!!


2016年6月28日火曜日

元飼い主が一番?

千葉市センターから登録団体経由で
個人引き取りした、チワワまーや
5月下旬、迷子情報はSNS上かなり拡散されていました。
私もfacebookで知り
「子宮蓄膿の子がセンター収容?。。。」驚きでした。

情報元(迷子時保護された方)は、収容期限後団体が引き取る旨ご存知で
その情報もあげてらした。
そこへのコメントを見ると
「治療後、無事飼い主さんのもとに帰れるように」
的なものが殆ど。

子宮蓄膿の子が居なくなって、迎えに行かない飼い主の元へ帰るのが一番 なの?
以前は「ネット環境にない」可能性も言われたけど、交番には行きますよね。
それに今回は保護主さんがポスターも貼られていましたから、迷子可能性は低かった。
それでも、元の飼い主のところに帰るのが一番と思われるんだなあ。
と、複雑な思いで見ていました。

それに同住所で二日に分け プードル3頭も保護・収容されました。
 4頭同時に迷子、、、は、ほぼない。 ですよね。




さて、まーやの術後経過は最悪、2週間以上輸血含めた入院。
自宅治療つづけ 6/18 やっと落ち着いたと思った矢先に
古傷痕あった右目に新たな傷?ができ治療開始。ふぅ〜 

カラー嫌だよね
ずっといじられっぱなしで、さぞ辛かろう ごめんね。
早く治して、のんびりしようね。

カコさんにトリミングしていただき、こぐまちゃんになりました〜


もう少し、状況安定してから 今後について考えようと思います。

*シン&蓮&カイ&ひなの母様、ご寄付有難うございました*







2016年6月22日水曜日

6/25里親会にルゥ参加します

ルゥ君参加します!(私は都合により参加できません)

6月25日(土)11:00~14:00
浅草 エリール3F 
東京都台東区浅草4-5-3
東京メトロ 東京スカイツリーライン
浅草駅下車徒歩10分





2016年6月7日火曜日

ルゥの動画

5月は決算申告調整で更新ままならず。
先週、千葉市センターから個人保護した子宮蓄膿チワワさん。

手術後、再入院で更新滞ってすみません。

ルゥちゃんのプロフも更新しようと思って、遡りみていて
オモチャ遊びや、お散歩できるようになった動画載せた記事懐かしく見直してた。
ブログは、情報量が多いので記録としてはやはり見やすいな。
パソコン向きだから若者にはウケないかもしれないけれど。
ルゥの記事まとめ読みは、右サイドバーの 「ラベル」 こ、ルゥ をクリック願います。
http://migppo2.blogspot.jp/search/label/こ.%E3%80%80ルゥ
上のリンクいけるかな?

6/5から糸井さん達が取り組んでこられた
ドコノコ https://www.dokonoko.jp  正式にデビュー
私はテスト版から ひらたけいこ で登録していますので

良かったらフォローしてみてください。ブックは 間借り組 
いまのところ登録は、iPhone だけかな?





2016年5月27日金曜日

ワンちゃんが「諭吉」に見える。。動画UP

昨夜見逃した方へ
オンデマンド以外で動画ありました。
*閲覧できませんと出ますが「今それを見る」をクリックすると広告のあとに始まります

NHK クローズアップ現代+ 2016年5月26日「追跡!ペットビジネスの闇」HD高画質... 投稿者 JapanAnimeMovies

NHKでダイジェスト(テキスト)もアップされていました。 こちら
いろいろ意見はありますが、今までフィルターかけてきた部分を
とっぱらってよくぞ流して下さったと思いました。
直視できない方もいらしたと思うけど
少なくとも、直視できなほどの現実を感じることはできたはず。




2016年5月26日木曜日

1日延期、今夜22時NHKです


1日延期となって、本日22時〜
クローズアップ現代 「ペットビジネスの闇」 

*リンク先HP 右上では質問も受け付けています。
私は、この件取り上げて頂いたお礼と
「愛護団体が告発する以前に
自治体の動物行政の指導、監視は行われていないのか?」と質問送りました。

番組のほか、こちらの太田記者の記事も是非お読み下さい。 
「犬の引き取り屋」で生き、死んでいく犬たち 
「不幸」の再生産を止めるため、求められる二つの施策


行政施設に持ち込む
ペット引き取り屋に送られる
どちらに転んでも、犠牲になるのは物言わぬ動物たち。。。

ここ数年マスメディアで「ペットの闇」を照らす機会が増えているのは有難い現象。
でもそれに伴い、引き取って「動物愛護団体」を名乗り、「可哀想」を売り物に
里親探し、寄付を募る ”愛誤ビジネス”
又、愛誤とまでは言わないけど
一気に引き取る団体が先日もマスコミに大きく取り上げられましたが
「不妊措置なし譲渡」と知り、ビジネス?なのと、行く末も案じられます。
一般の方々には、ビジネスとまっとうな保護活動の見極めは難しい。

高齢犬預かりや、世話できなくなった高齢者のペットの
ケア施設もマスメディアが取り上げる機会増えると
やり放題の ”愛誤ビジネス” 温床になること間違い無し。

そして、闇を知った後も清潔で明るい店頭に並ぶ子達を
「この子たちは違う」 と思い込み
親の見えないペットショップで幼齢動物を購入する人々も、同罪です。
劣悪パピーミルからでなかろうと、繁殖過剰が引き起こしている問題に違いないのですから。

私たちは生き地獄や、殺処分に送る輩を 地獄に落とすことはできないけれど
諸悪の根本を断つことはできる。
太田記者の記事にある施策も勿論我々がやるべきことですが
「ペットショップから買わない」 が
一番手っ取り早くこの地獄を終わらせる手段なのだ と早く気づかないとね。











2016年5月13日金曜日

ひとり夜中に。。。

昨日の動画、随分泣かせてしまったみたい  内輪を
先日のプリンス訃報も涙した方多いのでは。。。

「伝説の名作」と噂のこれ



涙から一気に逆ぶっちぎり自信あり

って 。。。     m(_ _)m
真面目に預かりブログに戻ります

いよいよ今度の日曜日、駒沢フリマのお知らせです!

5月15日(日)9:00~15:00

駒沢オリンピック公園
北側大階段上中央広場 ホームページ

風薫る五月
駒沢公園快適ですよ〜
是非遊びにいらして下さいね!!





2016年5月12日木曜日

預かり一年生へ 

帰り道 もう泣かないけどね

。。。


 

なかなかお話来なくても 焦らず頑張ろうね!

ARCh 第33回 里親会が開催されます。
是非 預かりさんを 泣かせて下さい

そういえば
過去も あんまり泣いてないけど アタシって  (笑


2016年5月4日水曜日

ルゥの粗相に思わず。。

ルゥは、トイレシートの認識あり
ほとんど失敗なく(くるくる廻るうち外す以外)出来てきた

(先日の里親会報告の画像から拝借)
ところが、昨年私が子猫哺乳に手をとられるあたりからか
極たまにカーペットで粗相するようになり

ムーチョ居なくなってお一人殿下になってから回数が増えた
膀胱炎のような病的な粗相ではないようだし、子猫哺乳シーズン突入で
いつも関心が自分に向いていないと気がすまないのかな?とも思えた。

先日してる最中に遭遇し
「あ、やめて〜 」と思わず声をあげたら
腰を落とし耳を倒し、這うように歩るき物陰に隠れた

「ゴメン(>人<;) ゴメン、でも、シートで出来るでしょ?」
と言って、反省した 
けど、ちょっと嬉しくもあった 

なぜなら

ルゥは一日中ハウスに入れられ
声をかけたり
怒られることすらなかった
無関心放置の暮らしをしていたとも考えられたから

ま、粗相ばかりして怒られ
ずっとハウスの暮らしになったのかもしれないけど

いっときは、人に関心を寄せられる暮らしをしていた
のかもしれないと思ってね。

『愛の反対は憎しみではなく 無関心』 は悲しい

ただ繋がれて家に「居る」だけの犬の心を描いた
裏庭に繋がれた犬の、ある1日 
(スコットランドの弥生さんのブログから)
画像もお借りしました。

これって動物虐待する他人事ではないな。。。

ここまでくると虐待だし、勿論こんなことはしないけど
文中にあるように、ゴハンや水ボールひっくり返したり
飛びかかってしまったり、粗相だったりされると
ゆとりない時の私は
「ああ〜 もう」って勘弁してね の気持ちが先に立つこと否めない

 それでも犬は 身払いひとつで
私の余裕なさなんて 忘れてくれる
ずっと ずっと大きな 
愛のかたまりのいきものだよね

ゆとりが大事 カツカツになってるようじゃ意味ないよ と
 自分に読み聞かせた

ちっちゃいけど 大っきい犬のルゥは
優しい家族を待っています

2016年5月2日月曜日

鳥苦手だけど、、