2020年8月9日日曜日

カレンダー写真募集開始!

↑クリック

カレンダー掲載の写真募集開始!
私もお預かりしていたお写真を早速代理投稿しました。
皆様もどしどしお寄せ下さい!!



2020年8月3日月曜日

暑中お見舞い申し上げます!

やっと梅雨明け、、、
今週金曜日7日は立秋🍁急ぎ「暑中お見舞い」しないと(汗
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年頂いてる可愛いお写真いくつか。。。

🌸3月17日6歳お誕生日お祝いのゆいちゃん(仮名あんみつちゃん)

「会話や笑顔の真ん中にはいつもゆいちゃんが居てくれてます」
って最高嬉しい〜。有難うございます。

🍀5月 シャンプーしてひなたぼっこ中の瑠羽くん(仮名ルゥ)
食欲旺盛で元気はつらつ君だそうです!発作もなくホっ!

お写真、有難うございます!

そして、来年のカレンダー募集は9日から開始だそうです。
以下、情報局からのご案内貼りますね。
応募ページ開設されたらまたお知らせいたします!!
______________________

8月に入り、関東地方もやっと梅雨明けしました。
暑いのは苦手ですが、洗濯物Tシャツがカラッと乾いて嬉しい~照れ

今年は里親会やフリマが中止になり
幸せになった卒業生に会える機会がなく、とても残念ですえーん

そこで本日は、
来年のARChカレンダーに自慢の我が子のお写真をビックリマークという
カレンダーに掲載する写真募集のお知らせです。

8月9日(日)より、お写真の募集を開始いたします。

対象は、ARChから卒業した犬猫さん、前身団体の卒業犬猫さんです。
卒業犬猫さんと先住さん一緒のお写真もOKです。
顔出しOKでしたら里親様と一緒に写したお写真も
天使になった子のお写真も大歓迎です。
今回も、掲載月の指定を受け付けます。(ご希望に添えない場合もあります)

締め切りは8月31日(月)です。

楽しいお写真 可愛いお写真
とびきりの一枚をお待ちしています。


2020年7月8日水曜日

 生き地獄をなくす為。。お願いします!

悪徳繁殖業者の糞尿まみれのケージ。
見るたび「何故愛護法あるのに取り締まれないのか?」と思いますよね。
その他諸々の明確な数値をあげる事が必要なのは確かですが
今回、ペット業界からの試案が酷い!
反対意見を送らないと、黙認したことになってしまいます。
 下のFB投稿「もっと読む」を先ずクリックし読んで納得されたら
最下段リンク先クリックで。アドレスも件名も入った意見書になります。
一番簡単、1分で送れますのでどうか協力よろしくお願いします!!
久々の投稿ですが、お願い事です。 今回動物愛護法改正の数値規制で、ペット業界団体から今より酷い数値規制の試案がされました。 検討されている飼育動物(繁殖動物)のケージのサイズは 高さ 体高(4つ足で立って床から背中まで)×1.3倍 幅 ...
石原 まりこさんの投稿 2020年7月7日火曜日

2019年12月20日金曜日

里親会にシウマイ参加させて頂きます!

今年最後の浅草会場里親会に
私ぼ個人保護チワワ♀シウマイちゃん、参加させて頂きます。
前回浅草里親会では、皆さんに甘えて抱っこ御願いします
と甘えていました。
今回もよろしく御願い致します。

日向ぼっこ大好き 
 ぽかぽかぐー 
トイレシーツ完璧になりました!

すっぽりはまってねんねです。


すぽっ!


シウマイちゃんのプロフは こちら

2019年11月22日金曜日

明日天気になーれ!

ギリギリになってしまいましたが、明日は里親会。
なのに、今あいにくの雨模様です。
明日天気になーれ!

参加犬です。
優しい家族に巡り会えますように!!

2019年11月2日土曜日

いよいよ明日ですね!

卒オフ なんとかお天気も持ちそうですね。
私、個人保護犬チワワひよこ豆ちゃんの
抗てんかん発作薬投与時間都合上、今回事前スタッフ外れましたが
当日、ひよこ豆ちゃんの発作心配なければ 現地で張り切って仕事します。

お目にかかれるのを楽しみにしています。
カレンダーも購入しよう!

ご存知と思いますが 会場が変更となりました←クリックで
皆様ご確認宜しくお願い致します。
会場周辺図


2019年10月21日月曜日

里親会参加の可愛い面々

バッテリー危うかった為、里親会参加犬の一部ですがカメラに収められた子達です。


シウマイちゃん同様 個人保護犬参加のクルトンちゃん








みんな可愛いですよねえ。
早く一生一緒の家族と巡り会えますように!


2019年10月20日日曜日

シウマイちゃん、里親会参加させて頂き有難うございました!

10/19(土)雨予報でしたが、開催時間には晴れましたね。
ご来場いただいた皆様、差し入れ・ご支援頂いた皆様有難うございました。

個人保護(群馬県動物愛護センター引き取り)チワワ♀シウマイちゃん
張り切って参加させて頂きました。



 ミーゴちゃんに寄って行ったり
 ラフィーちゃん陣地にお邪魔したり
 物怖じせず、尻尾ブンブン。
人が大好き愛嬌たっぷりのシウマイちゃんでした。


会場で炊き込みご飯や唐揚げ、お菓子と食べきれない程の差し入れを頂き
 沢山のご支援品を私も頂いて帰りました。
手作りのジャムや、美味しいお菓子たち。


東京都動物愛護センターからの一時預かり中ビーグルおじいわんに
急に寒くなったので、このセーターを頂きました。
サイズぴったり、よく似合っています。



個人保護犬を快く参加させて頂いた上
沢山のご支援品を頂戴し、心から感謝申し上げます。
有難うございました。

2019年10月15日火曜日

個人保護犬のシウマイちゃんです

個人保護犬チワワ(と思う)♀シウマイちゃんのプロフィールです。
 (ARCh書式に準じました)

よろしくお願い致します!


■基本情報
犬種・性別・仮名前 :チワワ ♀ シウマイ
年齢・体重     :推定10歳 体重 1.9kg
特徴        :毛色は白ベースに薄茶斑、舌が出ています
性格        :人懐っこく、甘えん坊です
保護経緯      :2019年8月21日 群馬県動物愛護センターより引取り
現在の一時預かり先 :東京都杉並区
預かりブログ    :ちびちびごー 

■暮らしについて
日常過ごす場所   :フリーで過ごしています。
トイレ       :トイレシーツ完璧です、お散歩でも排泄します。
散歩        :身払いしつつもトコトコ歩いてます。
お留守番      :ケージで大人しくできます。ほとんど吠えません。
外出        :キャリーバッグで大人しくできます、車酔いもほぼなし
お手入れ      :歯以外は無抵抗でやらせてくれます
他犬との関係    :問題ありません
人との関係     :抱っこ大好き、かまってあげられない時は傍に付いてます。
お願いしたいこと  :以下の症状がありますので、今後要経過観察必要です。
           ・気管虚脱気味鼻ぺちゃで暑さ寒さに弱く室温管理重要です。
           ・心雑音2/6まだ治療の必要はない段階ですが要経過観察。
           ・後両膝パテラ3 体重管理、滑らない床、筋肉付ける
             の対応、経過観察をお願いします。
           
■医療管理について(実施日)
混合ワクチン  ◯ センター内で実施 
狂犬病予防接種 X 近日実施予定
フィラリア検査 (ー)      
不妊手術    ◯2019年9月24日
マイクロチップ ◯ 9/24
健康チェック  ◯8月21日血液検査(全基準値内)、検尿(膀胱炎)治療済み
          左目少し萎縮あり、鼠径ヘルニア(整復済)
        8月23日皮膚荒れと匂いあり、痒がりで掻き取検査(ー)
        ヒノケアシャンプーにてケア中      
スケーリング  ◯ 9/24
便検査     ◯(ー)同時引き取り犬に条虫出た為10/5ドロンタール投与済
必要な継続医療 特になし
■適した飼育環境  
犬を初めて飼う ◯ 集合住宅 ◯ 留守番が長い ◯ 
先住犬がいる  ◯ 乳幼児がいる X 高齢者がいる ◯
            




◆◆◆ 譲渡の流れ、条件 ◆◆◆ 

・譲渡範囲は関東近県で、預かり宅近所で面会の上検討。
 双方納得の上トライアルとなった際にはお届けに参ります。

・ペット可住宅にお住まいであること (管理規約・賃貸契約書のペット飼育に関するページをお見合い時に確認させていただきます)
 ・完全室内飼いである事 ・健康管理を怠らない事
・終生飼養する事 ・先住犬は不妊去勢済みであること。
・保護犬を迎え入れるにあたり、同居するご家族全員が賛成・同意されている事 
・外国籍の方は、日本国内での就労可能な在留資格(特定活動、技能実習を除く)を有している事(在留カードの確認をさせていただく場合があります) 
・学生および同棲されているカップルでない事(お問い合わせ頂く際、未成年の方からのお問い合わせには対応しかねますのでご了承下さい) 
・社会人として安定的な収入がある事 ・お独り住まい、60歳以上の方だけの環境の場合は保証人(飼養条件満たすご親族)をたてて頂ける方。

以上です。よろしくお願い致します。
お問い合わせは、このブログ右サイドバーの連絡フォームからお願い致します

2019年9月4日水曜日

やっと巡り逢えた


「こんなふうに出来る相手を ずっと探していたんだ」って
互いに寄り添う。。。。

こんな出会いがありますように。
9/15(日)ARCh 里親会のお知らせです。


2019年7月19日金曜日

7/21(日)里親会です!

長期預かりとなっていた一族の子たちからも
ご縁整っているようで嬉しい限り。

酷暑の前に、預かり席が空くと
余裕持って引き取り検討できることと思います。

どうか宜しくお願い致します。




2019年7月2日火曜日

7/10西山先生の講演 浅田美代子さん、渡辺眞子さんも参加

7月になりました。
早いものですねえ・・・・・

さて、西山ゆう子先生来日時に再び Mr.Mac Academyさんが
開催して下さいます。

今回は、浅田美代子さんも第二部のパネルディスカッションのパネラーで
参加が決まりました。

第一部は 西山先生の講義。
テーマはこのところ何かと話題にのぼる「施設の中の動物たち」です。

第二部は 先生、眞子さん、浅田さんのパネルディスカッション。
今回の動愛法法改正の裏話ほか、お三人様本音で語り合います。

西山先生の鋭い切り口、小気味好い眞子さんトークに浅田さんの
本音がポロリが加わり楽しみです。

平日の開催ですが、よろしくお願いいたします。

2019年6月10日月曜日

さよなら はるちゃん

2013年6月、岡山で個人保護されていた元保護主さんが入院の為カコさんが個人保護。
私3頭預りのうちの、はるちゃん(2013年7月譲渡)が午前2時少し前永眠。
のお知らせ頂きました。
(素敵なお写真、ブログからお借りしました)

このブログ ”ちびちびごー” 始めるきっかけとなった岡山3姉妹。
7年目にしてあっちで全員集合してるかな。

いつも3娘でちょこまこ動き廻っていて、ほんと可愛くて
(びびり娘たちで、すぐここに同時に逃げ込んだ)

ブログタイトルの ちびちびごー がぴったりハマった。
(お宝に集合してる。お宝=ダンボール切れ端だった 笑)

はるちゃんが一番フレンドリーで、とっても気立ての良いお嬢さんでした。

豊満ボディースリム化や、お散歩トレーニングにも精を出して下さって
(お写真お借りしました)

最期は急性膵炎と伺いましたが、手厚い看護で見送って頂きました。

はるちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
S様、有難うございました。
どうかご自愛ください。

今日は肌寒いから、集まって団子になっているかな?
(チワワ二つと、ヨーキー。3団子ですよ)

さよなら はるちゃん






2019年6月7日金曜日

2019年6月4日火曜日

瑠羽くんのこと

3月、突然発作に見舞われ、以下MRI検査の結果をお知らせ頂き
ご主人のお勤めの都合で、仙台のお宅へ戻られる予定
とのこともあり、4月初旬 瑠羽くんに会いに行きました。

______
決定的な原因は絞れなかったが、先天性水頭症(かなりの重度)が
 画像に明確に示された。
はっきり映されてはなかったが、脳梗塞や脳炎症が疑われた。
これにより、今回のような症状が起きたと推定。
_____
MRI診断をもって、再度病院へ行かれお薬処方され
今後対処療法していく方針とのこと。
今まで発作(てんかん様発作)なかったのが不思議な画像でした。

お薬飲んでからは、発作はないそうで
会いに行った時も落ち着いていていました。

瑠羽くん発作時は、陽菜ちゃんも驚いたのか落ち着きなかったそうです。
(陽菜ちゃんファンへ!)


会いに行った当日は、以前と変わらず可愛いふたりでした。

おかーさんがオヤツの用意されてるのを陽菜ちゃんが追って
その後を瑠羽くんが追って、、、


にゃは!

ああ 可愛い。

お薬で発作コントロールできること祈っています。
また会える日を楽しみにしているよ。

K様、引越し準備でお忙しいなか有難うございました。