2015年6月25日木曜日

Dream come true

この動画、日々の何気ないひとコマばかりだけど、
収容動物たちにとっては、夢のような時間なんだよねって、改めて感じます。
捨てられたり、はぐれて家族を失った伴侶動物が居なくなるように。


収容施設を出たARCh保護動物は、仮家族と一緒だから
「夢」とはニュアンス違うけど
一生一緒の家族と暮らさなきゃね!
この週末土曜日は、浅草で第23回ARCh里親会 
そんな出会いをみんな待っています!!


2015年6月24日水曜日

ムー牛眼の圧 

6/18 ムーチョ定期検診へ 
聴診にて雑音進行なし、肺異常なし。 
咳が気になるんですが、まだ ACE阻害薬以外は必要無しの診断でした。
今回は牛眼の眼圧計測をお願いしました。14 で引き取り時と変化無し
(眼圧正常値 10-20) 
かわいいねえ ムー太郎


寝てる時も24時間、牛眼は閉じる事できないので
開いたまま。でも全く気になっていないようで擦りもしません。

耳鏡検査では、奥にデキモノがあるとのこと。
時間とれたら、再診予定

ムーチョは一生一緒家族との出会いを待っています!







2015年6月23日火曜日

27日(土)浅草里親会です

≪第23回 ARCh里親会のお知らせ≫

開催日 6月27日(土)
時間11:00~14:00

場所 浅草エリール3F
東京都台東区浅草4-5-3
東京メトロ浅草駅より約10分

*すみません、当日私中学同期会(幹事)でムーチョ&ルゥ不参加です
前回のようにどなたかに託すにも、帰宅時間よめず。。 
参加できず、ふたりともごめんね*

クリックで大きくなります


2015年6月22日月曜日

ルゥの歯

ルゥのずれた下顎の歯
いつも空気にさらされてるせいか
すぐに茶色になっちゃう

そして歯磨きもすんごい嫌いです
困ったちゃんです が
可愛いね!

2015年6月21日日曜日

ひとり夜中に。。。象の世界

子供といながら、おかーさんスマホいじってるとこうはいかないね。
仔象をとても大事にする
ほーーーっこりします

2015年6月20日土曜日

おめでとうハンナさん!

なっつさんから、待ってましたの
ハンナ正式譲渡のお知らせ

梅雨空から一転した、今日のお天気にふさわしい
爽やかなニュースに心も晴れ晴れ〜 嬉しいな

はんなりハンナさん、おめでとう!
末長く、家族のみなさまと楽しく幸せに暮らして下さい。
Tさまよろしくお願い致します。

抱っこでウトウトハンナ やせっぽちの私、ハンナでほぼ隠れてしまってた

なっつさんの上手なアピールのおかげ。
なっつさんちのココアさんも、有難うございました!
1/20 保護したての頃は、半分茶毛だったハンナは今や綺麗なマルチ姫です。
ちょうど、5ヶ月経過で届いた幸せニュースに ほんとウキウキです。

Everybody SAY!! 

" YEAH!"

 つなげよう  君へと渡すのは
Happy!!

2015年6月14日日曜日

楽しくすごそう

以前このダンスみて可愛くて感動しました。

のんびりしてて、ゆるゆるに見える(実は後ろや横歩きって大変)
けど意思通じ合ってって、とても可愛い。
私は競技とか何も一緒にしてないけど、互いに楽しく時間過ごした
歴代犬たちとの記憶に染み入る。
ムーチョや、ルゥにもそんな「一生一緒に楽しもうね」って家族が出来るように〜
それまでは私が仮のパートナーだから、楽しく過ごそう

画質グッと良いのがあったので、再びシェア。だまされたと思ってごらんになってみて! 

2015年6月13日土曜日

こんにゃろイタ電

固定イタズラ電話攻撃にあってます

出ると既に、切られてる。
長く呼び出したり、ワン切りだったり
いずれも、間髪入れずにかかってくる。

留守電も作動前に切られる
夜間は受話器外してました
何目的なんでしょうね?

やっと、夕方からおさまってる

うるさいよ でんわ
こんにゃろ!

ムーチョ、かわいいです
いい加減に、口下カットしようね

2015年6月12日金曜日

注目!本日19:30NHK特報首都圏

NHK 総合テレビ首都圏ローカル
多頭飼育崩壊 〜ペットの飼い主になにが〜
http://www.nhk.or.jp/tokuho/program/index.html

この画像は、番組とは関係ない現場のものです

ペットが繁殖などで増えすぎ、適切な飼育が困難になってしまう“多頭飼育崩壊”が相次いでいます。
関東では、過去5年に少なくとも77件が確認されており、多くの自治体が「深刻な問題」と考えていることが分かりました。
中には、動物が病気や飢えなどで死んだり、地域住民が衛生環境の悪化に悩まされたりするケースもあります。
ブリーダーとは無縁の一般の飼い主が崩壊に陥ってしまう事例も多く、生活の困窮や高齢化で不妊去勢手術や世話が追いつかなくなっていることも一因と考えられています。
海外では、飼い主が劣悪な飼育環境に気づかずに、動物を集め続ける“アニマルホーディング”という精神疾患が関係しているケースもあると研究が進められています。
国は2年前に動物愛護管理法を改正、各地の自治体で多頭飼育崩壊を防止するための取り組みが始まっています。
“多頭飼育崩壊”はなぜ起きてしまうのか、知られざる実態に迫り、人とペットが豊かに暮らすための方法について考えます。


2015年6月11日木曜日

ひとり夜中に。。。こっ これは!!

奇跡のダサさ!!2020年 
東京五輪、ボランティアの制服が残念すぎる。。
ご存知でした? 

たまげますよ


ダサさ際立たせる、ヘアスタイル、立ち方、靴に至っては。。。
言葉が出ない 



2015年6月10日水曜日

待ち遠しいな

今年1月20日 センター引き取りから3月終わり
ナッツさん宅へ移動するまで預かっていたマルチーズのハンナ。

6/4からトライアルに出発しています。

ナッツさんがマメにアピールしてくださったおかげで
とても良いご家族に見初めていただいたようです。

トライアル報告を拝読しながら「よかったね!」つぶやいてます。

正式譲渡のお知らせ、楽しみ
待ち遠しいなあ

よかったね、ハンナ!




2015年6月2日火曜日

ひとり夜中に。。 辛い

ひとり夜中に。。。 ツイッターついで

2015年6月1日月曜日

うちのふたり

このところの暑さ、不気味な地震、噴火。。。

まったくお構いなし
元気なムーチョ 食欲全開
(この角度、目の格差かなり です)
ちょっと、暑さで口が開き胸毛汚れてますが
発作もなく、調子良いです

そして、甘えん坊大将の ルゥ
モシャモシャになり始めているので
また、決死の覚悟でトリミングお願いにあがろうね

おかげさまで、子猫哺乳に追われていてもグレずに元気でいてくれてます
里親会も欠席だし、ご無沙汰してゴメンなさい

哺乳だけでなく、私が膝を痛めた上、決算申告、町会班長期開始ほか
諸々で身も細る毎日。(なんと私史上最高の激やせ)
ちょっと哺乳おやすみして(の予定)中途半端になった仕事や
どこもかしこもジャングルの部屋を片付けたいと思っています。


哺乳バイブル

現在お世話になっている、西山ゆうこ先生のツイートから。
ちょうど先週土曜、現在預かり子猫に一回目ワクチン接種、他諸々検査処置お願いしました。
コクシジウムも落ちほっとしていたところでした。
丸々とし健康、元気で綺麗、性格はなまる!よく育ててくれました。とハンコ頂いた〜
捨てられた子猫を見つけたときにも、参考になると思われますので共有します。
*リンクシェアはOK、コピペは不可です* 

私、ずっと 西山ゆうこ先生のお話を起爆剤にしてきました。 
そして、人の心に寄り添う診療される先生に
老犬のターミナルケアお願いしたいなあ
引っ越すならロスかな。なんて思ったり。
実際こんな風に診ていただく機会が訪れるとは。。ラッキーだな


2015年5月29日金曜日

まぎれもなく 紛れ込み

ひとり夜中に、、、

子猫のおちりを見て、トントンしたい!と、異常者と化してる我
(おちりトントン=母猫が舐めて排泄を促す代わりを乳母がやる)
目がいくところが、まともじゃないね。



GW中短期で3匹、明けからは4匹哺乳してました。
早く離乳してね〜って思っていたはずなのに






2015年5月19日火曜日

ムーの大心臓

この記事 下書きにしたままでした。
4月、ムーチョこのところ咳が増えたのでレントゲン検査をしました。

結果、まだ強心剤、利尿剤は服用せず現在のACE阻害薬(アデカット)のみ継続となりました。
デッカい心臓です。

帰国中オットの、お昼寝に付き合ってあげてるムーチョです。

ご飯待つ間「ゴハンったら、ゴハンっ!」の吠えが激しくなってきて。。。
人も犬も、その辺りの要求が ○ケの始りって気がして (~_~;)


2015年5月15日金曜日

5/24柏の葉でフリマします!

駒沢フリマおかげさまで、沢山の皆様にお買い物していただきました。
ご支援も、差し入れも卒ワンご家族の来訪も、いつも有難うございます。
こちらで、結果報告 ご覧頂けます。

さて、次回はこちら。
皆様からの沢山の物資提供を寝かせないよう、スタッフ頑張って参加致します。
快適だけど短いこの季節、公園散歩兼ね、是非お出かけください!!


2015年5月10日日曜日

フリマから、神田祭へ

2年に一度の神田祭始まりました。

今年は遷座400年奉祝の年(大手町にあった神田明神が、現在の外神田に移ってから400年)盛大に行われます。神田は、私が生まれ育った町。
粋なCM 流してくれてる龍角散本社は、隣町。

木遣りは魂ゆさぶられます、お天気に恵まれますように!


2015年5月9日土曜日

フリマ迷わないでね!

明日は、駒沢公園のフリマです。
ARCh以外の動物愛護団体(階段上でALMAさん)も参加のようです。
どちらも保護動物の為の出店ですが、ARCh応援の為いらして下さるのでしたらその点ご確認下さい。
迷ったら、下に書かれてる携帯へ電話入れていらして下さいね!
新緑清々しい季節、お天気に恵まれますように!


2015年5月8日金曜日

ご馳走さまでした!

今年お初のすいか。。。の続き
GW に旬の滋養たっぷりのお料理をいただいてきました。

もう、みんな美味しくて「もう、おなかいっぱい」と言いつつ
次から次と並べられるご馳走に箸が。。。食べきれず、お土産で頂き翌日まで
美味しく頂きました。

迎えてくれたのは、丸っと桃尻がキュートだった
ののちゃん

譲渡から半年経過し、お近くのCATNAP卒ポメのポーラちゃん
縁結び頂いたうーちゃんママさんとお呼ばれしました。

ののちゃん、ののさまのお座布団で ねむ〜
一日一回は「可愛い〜」と声を掛けられるそうです。
桃尻、可愛いかったもんね!

その前で、ポーラちゃんもねむ〜 ポーラちゃんは推定12歳
美魔女ね! 
いっとき、体調崩し余命宣告受けたそうですが
とても綺麗にされてて、若々しかったです。

ふたりとも、目がイキイキして大きくなったよね。って皆さんで話してました。

ご馳走も美味しかったけど、譲渡した子たちが元気に
楽しく暮らしている姿が、なんと言っても元気の素だなあ
尽きない犬話も楽しかった
と、満腹のおなか抱えお暇しました。
Oさん、Kさん、うーちゃんママさん有難うございました。
いっぽや、エルザ、マウ。。。ポメラニアン家族懐かしく
帰途につきました。
又、お目にかかれる日を楽しみにしています。

ご馳走さまでした!









2015年5月5日火曜日

ポチたま

老犬フェチへお知らせ。。。
本日19時から(もうすぐだ)始まる  BS ジャパンのポチたま
シリーズ「ミグノンの保護犬」で、長老犬登場します。
ARChでも、雪蔵くんが譲渡になったし、ミグノンではこのところ
推定12歳以上の中型MIX、15歳の柴、推定10歳の柴が譲渡になっています。
老犬の収容は増加傾向なので、迎えて頂く家庭が増えることを願っています。
譲渡会風景も出るようです。
よろしかったらご覧下さい。
*と言う、私も初めて観ます〜

2015年5月2日土曜日

すっきー!

今年お初の。。。。
ムーの大好物 頂いちゃいました!

そわそわ 

ねえ はやく くださいっ!


ウマっ!

すいかさん すっきー!

ルゥは、きっと初めてだよね
いかがでしょう?

興奮MAX でくいつきました!


あちゅうまっ!

スイカの栄養価と効能ってすごいんですよね。
が、翌日ルゥは未消化で緩め便でした
勿体なっ!次からはジュースにしようね。
歴代犬たちもスイカさん、すっきー でした。
スイカ他たくさんのお土産頂いたお話は次回に。

2015年4月28日火曜日

ドナちゃんいただきます!

先日、フリマ値付けお手伝いの際
うちの「預かりっこへ」と頂いたおやつご支援品を
拝受致しました。
お礼遅くなり、申し訳ございません。
有難うございました!


ラビペンさんから、ダンボールぎっしり
食が細かったドナちゃんの為ご用意されていた美味しいものたち
ありがたく頂戴致します。
ドナちゃん いただくね〜

ほんと、快い陽気ですね!


2015年4月26日日曜日

ぽかぽかだね

昨日、里親会へ多数ご来場いただいたようで 有難うございました。
ルゥは帰って、緊張とけたようで爆睡でした。

そして、本日ぽかぽか陽気
最高のお散歩日和ね〜ルゥちゃん

お散歩
 ですが。。。。
ルゥさん、何か勘違いしてません?
じゅーーーー!って
得意の充電にしても。。。
 
あれ ?


2015年4月25日土曜日

ひとり夜中に。。。涙

養子にもらわれた少女の正体は?
歓迎していた家族だったが、、、衝撃のラストに涙



本日の里親会参加する、犬たちのなかには
この動画そのものを実体験したこたちもいるでしょう。。
ムーチョ捕獲は、木更津市請西東
ルゥは、アウトレットある 酒々井市 
目の不自由なふたり、街の隅でどんなに怖い思いをしたでしょう。
二度とそんな思いをさせないよう
一生一緒の家族との出会いを待つ子達を、多くの方に知ってもらえるように
保護犬を迎えることが、当たり前になるように

2015年4月24日金曜日

ルゥ参加の里親会!

明日は、ARCh里親会
ルゥ参加します。(私は欠席です、すみません)

参加メンバー

はんなり、ハンナも参加します!!
ますます愛らしいシロクママルチっぷりですよ〜
会いたいなあ でも家族と巡り合えそうな予感がする



2015年4月16日木曜日

散ったサクラが

ここに。。。

カコさんのところで、トリミングして頂きました。
いつも季節感ある髪飾りをありがとうございます。

ルゥは手でどこを触っても抵抗しませんが、それがブラシやハサミとなると猛烈抵抗します。
やっと下半身はなんとかブラシ当てられるようになったけど
お顔周りは、プロでもカラーしても難しかったようです。
毛に触れるちょっと手前で気づくのは、身を守るセンサーが働くのでしょうか?
可能な限りお顔、お尻、脚先周りカットしてくださいました。
助かります。
ルゥもこの時間よく寝ています
家族募集中 こちら クリックで〜

2015年4月15日水曜日

午後は大荒れ予報

今日は急激な天候変化あり予報。
ムーチョが穏やかに過ごせるように!
現在ムーチョはグッスリープちゅう〜
ムーチョは家族募集中です!こちらクリックで〜

2015年4月8日水曜日

天使トリオ memorial

頂いちゃいました!!
可愛い、天使がトリオになりました。
パコ母さま、有難うございました。
(報告遅くなりすみませんでした、早くお二人ともお耳回復されますように!)
しかし 可愛いなあ
パコ母さんは、いつも支援品お取りまとめで大変お世話になっています。

ただいま、下記開催にむけ販売物資を募集中です!
詳しくは こちら クリックで よろしくお願い致します。

5/10 駒沢公園のフリマに参加します。

5月10日(日)はARCh恒例の春のフリマです。
今年も支援者さま、お買い上げくださる皆さま、スタッフさん、卒業わんにゃんs達と盛大に催したいと思っております!
フリマ物資を大大大募集中です。

2015年4月4日土曜日

ひとり夜中に。。哺乳だんっ!

PC不具合に続き、年度末仕事 
ブログ作動カタマリまくりで放置して すみませんでした。
上書き重ね、なんとか動くようになりました。

その間、久しぶり仔猫哺乳していました。

哺乳時手袋して自撮り画像ムリ、で、借りました

東京都センターからの、今年最初の仔猫3匹引き取りが
パルボ >< で猫預かり宅には託せず
めっぽう忙しい時期に引き受けちゃって。。。 ヘロヘロ。
発症当初はクリニックにて首から血管点滴し、うち持ち帰り後は皮下輸液注射。
針が突き抜けぬよう、浅すぎぬよう、本体突き刺さぬように。。。と
少し元気が出て、暴れまくりのちびっこ達相手に手袋しての作業がストレスフルだった。
結果、ひとりも欠けずスクスク育ち mission completed !
元気仔猫、無敵の愛らしさに寝不足も、仕事イライラもふっとびめろめろ 

うーん、おなかぽんぽこりん 泣ける程可愛い
もう離乳時期でしたので、今はもう雨後の筍状態で成長中と思います
(ミグノンクリニックにて隔離保育中)
元気な3チビご覧下さい〜 キジ白デカ長女、つおすぎ!

いまだに日に一回はクリックしちゃうぜよ 
ひとり夜中に ゼシ! にやにやしてみゃー

2015年4月3日金曜日

花散らしの雨

今日は、しぐれたり蒸して風つよく 花散らしの雨風になりそうですね。
さて、四朗丸くん(仮名ドンちゃん)からは春うららのお便り頂きました。

まだびびりながらでも、ほぼ毎日お散歩に連れ出して頂いてて
先日初めて気の優しそうな犬とクンクンしあったそうです。

「時間はかかりそうですが、少しでも怖がりなところを
治せたらいいなあ。と思っています」
とおっしゃって頂いてます。
嬉しいですね、ぴったりのご家族に巡り会えるもんです。ほんと。

元気で何より、嬉しいお便りありがとうございました。