2019年2月25日月曜日

あんみつちゃんトライアル決まりましたん!

春近し。。。嬉しいお知らせです。

あんみつちゃん、おかげさまでトライアル決定致しました。
募集当初よりあんみつちゃんにお気持ち寄せて頂いた皆さま
有難うございました。

あんみつちゃんは、徐々に若者っぷり発揮し始め
アーアー言いながらひとり興奮し走り回ったりしてます。
(他2チワワんはシニアで仲間には加わらない)
今後もチワワ気質の長所短所が出てくると思いますが
先代もチワワさんだったご家庭なので、受け入れて頂けると思います。

お届けは、逃走防止対策ほか整ってからとなります。
とりいそぎ、トライアル決定報告まで。





2019年2月21日木曜日

春なの?

いまって はるなの?


いまからこんなにあったかだと 
梅・桃・桜 ダダダだっ!と咲いちゃいそうですね。
チワワん3頭だと抜け毛すごいです。
特に皮膚改善中のあんみつちゃんは全取っ替え?の勢いでした。
静電気(今日の画像ではないです)ボッ!(笑)

2019年2月20日水曜日

23日(土)はBSプレミアムね。

家族になろうよ

以下、番組HPから転載。


番組概要

もう一人(一匹)家族を迎えませんか?
スタジオにたくさんの保護犬を招き、家族との出会いをお手伝い。
チャームポイントはもちろん、家族に迎えるために気をつけて欲しい点や引き取り条件もしっかりお伝えします(保護猫は中継で登場予定)。
家族を見つけて幸せいっぱいの動物たちもたくさん登場します! 
(以上転載)
_____________________
第一部 23日(土)13:30〜 最初の方にARChの保護犬が登場だそうです!
残念ながら昼間視聴できないので、24(日)0:30~再放送視よう〜

↓アニメ、ここで再生できないんですね。
  こちらクリックで→http://www4.nhk.or.jp/kazoku-n/


この番宣アニメ、フォローしている「雲がうまれる」さんの
「かみさまの ところ」(先日もnayu家チョコちゃん追悼投稿時引用しました)
 からイメージ膨らませ制作されたそうです。
絵的には やはり 雲がうまれるさんのタッチがいいなあ。

みんなに「また いぬがいいです」って言ってもらえる暮らしを
目指したいものですね。

2019年2月17日日曜日

❤️が詰まった里親会

昨日の里親会、沢山の方があんみつちゃん面会にいらして下さいました。
ドゥさんが里親会報告記事アップして下さってます。
いつも早々に有難うございます!
帰宅後散歩、ご飯を終えストー部員で爆睡のあんみつちゃん。


ツイッターであんみつちゃんを見つけ、会いに来てくださった方もお二人もいらっしゃいました。
お膝に乗せて下さって、
抱っこ好きあんみつちゃん
うとうと うっとりしてしてました。

今回改めてご来場者さんのお話を伺い感じたのは
愛犬を失ったのち、心はその子の面影をいつも求め
ふと目を留めた画像に、愛犬を重ねられ応援頂いてるんだなあ。
って。
愛されてた子たち、幸せだったね。
保護犬皆、そんな家族に一日も早く巡り会えると良いな。
あんみつにだけでなく、そんな皆さんの❤️が詰まったARCh里親会でした。

今回もご支援品から
ペットシート、フードとボールオモチャ、可愛いコートを
頂いて帰りました。(重いと思ったらペットボトル満々入ってた)
そのほか、スタッフへの差し入れ品も沢山!
会場でお腹に消えた、いつも頂く手作り炊き込みご飯やシュウマイ、いもけんぴ等々
有難うございました。

疲れた身体に甘いものが染み入る〜
あにゃ😻 

手作りお菓子の裏にほっこり❣️
(画像端っこ群馬出身個人保護チワワん、何とか発作重積収まった模様でほっ!)


ほんと今回も❤️ぎっしり詰まった里親会でした。
いつもいつも有難うございます!




2019年2月13日水曜日

オサンポスキー

北風が水面をざわめかせる冷たい午後も

あんみつちゃん

絶好調で

いくらでも歩きます。

あんみつちゃん

またの名を

オサンポスキー だね


傍を楽しそうにゆっくり歩きます。

四季折々、一緒に楽しんで下さる家族募集中


2年半闘病中だった学友が他界し、かなり打撃を受けたようで
長年風邪もひかなかった私が異様な悪寒が。。
「もしや?」大勢の人に会う予定があったので
念の為病院で調べたら、なんと!初インフル発症。
ブログ滞りました。
ひと気ない道をサンポスキーさんとは毎日歩いていました。
インフル猛威振るってるようです、ご注意ください。

2019年2月4日月曜日

2/16(土)は浅草里親会

あんみつちゃん、参加予定です!
とっても活発になってきていて、自己主張もするようになっています。
うちの他シニア2頭は引き気味、
相性によっては多頭向かない場合もありに
変わってきています。


≪第63回 ARCh里親会のお知らせ≫

開催日2月16日(土)
時間11:00~14:00
場所 浅草エリール2階
東京都台東区浅草4-5-3
東京メトロ浅草駅より約10分

2019年2月3日日曜日

福はうちへ

節分、公園であんみつと 豆ならぬ

センダンまきしてきました!
センダンってこんな実を付けます。(大木になります)

福はうち へ入ってきてね〜 ってまきました。


ぽかぽか
きもちいい

たかいところに ヤブツバキみっけ



うめも ちゃくちゃく と 

ほころんできてるの


たのしみだわあ


こちらも 着々 とトイレシート成功率アップしている
あんみつちゃん


ここで新しい家族を待っていますよ〜


明日は立春
今年は思いっきり春を感じそうですね!

2019年1月31日木曜日

早いもので「あたち」も、もう9歳

ちょうど9年前の1月に正式譲渡となった MIXの杏樹ちゃん


お便りいただいていました。

もふもふ貫禄たっぷりですね!

お庭で元気に跳ねてる〜

こんなに小さかったのよね。
私は子犬預かりこの子が初めてで、

その後もないですが



毎日バタバタだったけどもう楽しくて
トライアルに出た後の我が家は、灯が消えたようでした。

杏樹ちゃん 「わたしの仕事は元気でいることです!」ですからね〜






2019年1月30日水曜日

ぽかぽか四阿にて

今日は風もなくぽかぽかでしたね。

あんみつちゃんと四阿(東屋)でのほーんとしてました。
足を拭いて、マナーパンツつけてね。

横顔 超キュート❤️

このおでこ可愛いなああ

お散歩とっても上手になってきてます。

鳥のさえずりが耳に快い、ぽかぽかのどかな池の端で
至福のお散歩タイムでした。

が、明日は雪ぃぃぃ〜⛄️?

あんみつちゃんと季節を楽しんで下さる家族を待っていまーす。

2019年1月25日金曜日

歯磨きトレ中

ハミガキトレーニングしてるの
 

(実際は片手で唇めくってますが自撮りなので。。)


おわり

ほんとはね

こっちのほうが すき

だっこ すき〜

ひとりおひざだっこ だいすき❤️
うっとりちゃんになっちゃう

赤ちゃんだっこ大好き甘えん坊
あんみつちゃん専用のおひざができますように!

すぐブラシでもいけそうですが気持ち良いこと。。
の認識できるといいなあ と思ってますが どうかな?

別パターンですが。。
猫のハズバンダリーケア風景の動画
すごいな!

2019年1月24日木曜日

寒っ!

 かぜ さむっ!
でも あなたとなら

たったった〜 と
はやあしで いこうっと
(ドリカムの歌詞聴きとれんよね?)

きたかぜにもまけない


あたし 
あんみつよ


ロウバイが彩りわずかな公園に、そして青空にとても映えてます

素心蠟梅(そしんろうばい)
花の外側だけでなく
内側も黄色いのが特徴
 

梅のつぼみたちもふっくらし始めましたよ

あんみつちゃんも
すこ〜しだけふっくらしてきたね


また いぬがいいです

預かりボラ宅の愛犬訃報にふれ
喪失感でいっぱいでいらっしゃることとお察しいたします。
チョコちゃんに合掌

ですが、きっと神様のところで
って言ってると思うのね。
きっと。




2019年1月21日月曜日

募集再開❣️よろしくお願いいたします

あんみつちゃん、募集開始早々に応募多数いただき 有難うございました。
一旦募集停止させて頂いておりましたが
ご縁には至らず、募集再開となりました。

毎日が新しい日だからね

あたらしいひって まぶしすぎ!

預かり宅の鉢植え手入れにくっついて。。
いつでも、どこでもべったりちゃんです。

いつも いっしょにいたいの


これ たべてもいいのかしら?
なにをしてても ごはんしたい あんみつを

よろしくおねがい いたします。

あんみつちゃんが新しい家族と幸せになれますように!




狂犬病予防接種だん!

きのうね、狂犬病よぼうちゅうしゃ したの。


ちょっとなんどもおしっこするので そのけんさもしました。
たいじゅうは 1.96→2.35kg になったけど
まだまだ やせてる あたし あんみつでした。

*検尿(顕微鏡では(ー))直接採尿検査で培養し
 後日連絡いただくことになりました。
 エコー検査では、腎臓、膀胱とも綺麗な状態です。

その病院に貼られていたポスター 
矢崎先生のセミナーが無料!!おすすめです。
矢崎潤トレーナーは、東京のミグノンシェルターでお目にかかった事ありますし
著書も拝読しています。
3.11震災後、被災地へ動物レスキューに向かったミグノン代表は
先ず最初に、矢崎氏を捕獲し(笑)同行協力して頂き
安全にストレスフルの動物達を捕獲できたと聞いています。
わかりやすく、オススメですよ。
残念ながら私は参加できない(涙


病院から、行徳の里親会場へ向かい
帰宅後 あんみつちゃん散歩で。。。。 
夕まずめ限定の景観
 池に浮かぶ月と街灯 眠りにつく水鳥

静かな池端 
暖かかった大寒の日曜日でした