2018年7月22日日曜日

里親会だんっ!

猛暑のなかの里親会。
ご来場くださった皆様、有難うございました。

私、本日フリースタッフで参加し
プラトンくんのハンドリングしました。
まあ、ちっさくって激可愛い❤️


鼻ぺちゃ❤️ 拉致りそうになりました

おすまし顔も可愛い



近くで写真とれた 参加犬面々写真

今日も安定の愛らしさ、プリン姫

 ベスさんは美魔女系♥️


リーチくんって本当に10歳? 若見え
あ、とっちゃんぼーやとは違うよ


メローくんは性格💮
お子様いらっしゃるご家庭でも
安心サイズのチワワくん!

オヤツ待ちのボレロくん
 季節柄 やつ墓村ちょんちょりん

 うーんとね 
アタシは結ちゃんよ


 いちごちゃん🍓
こぶりでらぶり

CATNAP時代のスタッフ優奈さんも来場され、懐かしかったです。
お土産有難うございました。

酷暑の砌 どうか皆様ご自愛下さい。
次回里親会は9月になります。

2018年7月19日木曜日

里親会 お初会場道案内

ふうう 酷暑が続きますね。
さて、今度の日曜は市川の新会場にて里親会
私はARCh預かりつ子不在につき、午前の部 初フリースタッフで参加します。
来月は里親会お休みとなりますので、この回で素敵な出会いがありますように!
一、二部通しの子多いようですが、午前も午後も一同お待ちしております。

私、地図の読めない女系
「これ助かります」の
道案内です。 
から、道順部分のみ抜粋 コピペしました。

いらっしゃーい。私は市川駅そばのレンタルスペース茶くめの看板猫の華ちゃんよ。
7月の22日(日)はこちらで開催になります。
市川駅北口を降りたら、ひたすら真っ直ぐ徒歩2分よ。
駅を背中にまっすぐ200メートルくらいかな?
国道14号(千葉街道)を渡ってすぐよ。
市川八幡神社と言うお社があります。
その前が茶くめさんです。
市川駅は総武線の快速、緩行と止まります。
快速ならば、東京駅から19分です。
近隣にはコインPも多くあります。

あ、間違えないでください。
これは7月22日(日)開催の前情報です。
また近くなったら、お知らせするわ。

2018年6月30日土曜日

ピピン正式譲渡 おめでとう!

5/31にお見合い

(真ん中は保証人となって下さる娘さん)
6/15からトライアル
おかあさんがお昼寝体制に入ると
添い寝大将のピピンは寄っていって
へそ天でゴロりんしているくらい 順調に馴染んでいって
 2週間経過し、6/29 正式譲渡のお申し出頂きました。
新しいお名前は ピット君! おめでとう!!
イメージ ぴったりです。
(G様から頂いたお写真)
 
G様の先代マルチーズ君も保護犬出身だったそうです。
近年「保護犬」の認知度は本当に高くなったと実感します。


保護当初、フリースペース壁全面トイレシートの殿様トイレ

 右目、少し痛かったね

いつまでもてんで内向きピピンの里親会、膝上抱っこで

そして寝る

 オレ、ここには居ないの

ピピン・カラ兄弟は、昨年3月1日この多頭現場からの引き取り
ピット君の誕生日は、この日ですって。
まさしく生まれ変わった第二の誕生日だもんね。

目の離れ具合がなんとも愛嬌ある可愛いピット君
べったりまったり系 でも
この兄弟、基本ビビリん坊 逃走しちゃダメだよ。
(G様はとりぃ君捜索はご存知でした)

満点可愛かったピピン・カラ兄弟 
おかげさまで、ふたりとも幸せ掴みました。
ご支援、応援有難うございました。

他兄弟も優しい家族と巡り会えますように。

2018年6月20日水曜日

たった一頭の犬を救うことで 里親会

たった一頭の犬を救うことで

        世界を変えることはないけれど

        その一頭の犬にとって

        世界は永遠に変わるのだ


そして …

その犬と出会ったあなた(私)の世界も

きっと

きっと、永遠に

変わるはず。 

土曜日は、浅草里親会。

そんな出会いがありますように 応援しています!






2018年6月18日月曜日

トライアル順調

大阪府北部地域を震源とした地震で、被災された皆様
お見舞い申し上げます。このままおさまってくれますように。
昨日は群馬県、このところ頻発している千葉県。
スロースリップも心配、、、列島グラグラです。

昨年3月、来た当初の
懐かしのピピンカラ兄弟


さて、トライアル中のピピン氏

『快食快眠快便でゆったり寛いで過ごしています』
と、お知らせ頂きました。
トイレも初日一回指定以外のトイレシート置いた場所にしましたが

次からはそこ付近に行った時、指定トイレサークルスペースへ
導くと入ってしているそうです。

エライっ!
タイミング見逃さないおかあさん!

ルゥ君とベッタリ
白黒オセロコンビ


順調で一安心です。
G様、引き続き宜しくお願い致します。







      


2018年6月15日金曜日

梅雨冷え ピピンお届け完了!

梅雨冷えの今朝
おふとんで あまあまごろごろタイム
 
まだねむい おれ! だった。


寒いですね。
さて、ピピン本日よりトライアル開始

千葉市・G様へお届け完了です。
玄関にペットガード、トイレもしっかりセットして下さってました m(_ _)m

私の膝上で超緊張してたけど。。。

訳わからず、置いてけぼりだもんね。
犬仲間もいない暮らしも初めてのピピン 頑張れ!

*夕食完食、少し鼻泣きしていたようですが寝ました。
と早速お知らせ頂きました。
うちでは今朝毛布に潜っていたので
窓際ケージは少し寒いのかも知れませんから
ケージに何かカバーかけて頂けるようお願いしました。
ガンバレ ピピン!
G様、よろしくお願い致します。



もう、一人も虐待で死なせたくない(署名あり)

2018年6月14日木曜日

明日からね。。。

トライアル行って来る オレ!    ヤッホーイ!!
里親会でもじこお〜っとかたまってるだけのピピン氏
動いてるの初めてみたARChスタッフも多いかもお〜

2018年6月12日火曜日

さよなら ミル

岡山で個人保護されていた元保護主さんが入院の為カコさんが個人保護。
私3頭預りのうちの、仮名ミルちゃん

 2013年8月譲渡、10日永眠のお知らせ頂きました。

昨年クリスマスに頂いた写真。



ミルちゃん岡山で一度トライアルから戻りました。
理由は『寄って来ない懐かない、可愛くない』でした。
とーってもビビリちゃんでね。


譲渡直後の写真

本文が、素敵で嬉しくてうるっと来た。
『朝、ゲージの中でコトコト音がするので覗くとウンチで遊んでいました。
少しずつ我家でもミルらしさが出てきたようでとても嬉しく思います。
ミルに出逢えて感謝しております』
って。
ビビりちゃんだから、ケージに覆いしてる隙間から覗き見された出来事。
ウンチで遊んでる!って喜んで貰え、

先住プリンちゃんと とっても仲良しになって
気長に見守って下さったご家族と4年10ヶ月暮らせて、幸せだったねミルちゃん。

私 里親さんすごいなぁと思うのは。。。。

年に一度とかのお便りになっても、訃報時、哀しみの直後に
『預かりボラに知らせしなきゃ』と、思って下さる事。

なんて言うか、互いに感謝の関係ってなかなか無い。
有り難いな。ほんと。

さよなら ミルちゃん 安らかに

2018年6月11日月曜日

ピピンおひとり様タイトルバック

2018 梅雨 1年ぶりに差し替え
15日〜トライアルだから 短期だけどね

 2年ぶりARCh預かりっ子 おひとり様ピピン
ちょっと 美少年タッジオ風味 (笑) 


2018年6月10日日曜日

ピピントライアル決定!

我家、おかげさまで 吉報が続きます。
ピピン氏 6/1 千葉市・G様とお見合い
トライアル決定致致しました。
G様は、マルチーズさんとお別れ後、やはり犬と暮らしたい。
とのお気持ちあるものの、子犬からはちょっと、、、と思われていたところ
保護犬の存在を知り、ご夫妻の年齢から無理のないシニアの子を探されていて
チョコビ どんをご希望になられました。

可愛い❤️ (この写真は3年前位だったかな?)

が、もう少し若くても問題ないご夫妻の年齢であることから
現在健康なシニア域の子を再度ご検討願った結果、ピピンにお申し込み頂きました。

先代マルチさんの喪失感を埋める為でも無く
比べるつもりも、ありません。と仰って頂きました。
涙やけも、環境変わるとマーキング再開しあちこちトイレの可能性ありも、大便の癖も
先住さんと同じですから問題ありません と。心強いです。

ピピンは半年位前からマーキングもトイレ限定になり
現在のトイレも画像左の敷いてある部分はレギュラー4枚。
以前は後部の青い手書き編みかけ部分もトイレシートを貼り付けていました。
ルゥ君トライアル出てからは、マーキングゼロ。
向かって右柱とタンス部分には殆ど掛けなくなっています。
ピピン氏、天才犬だ!

暑くなる前に先日、耳鏡検査、逆さまつげ処理、歯石チェックに行き
耳は片耳だけ点耳薬入れました。
逆さまつげは暫く抜いてなかったのですが
目尻部めやに多くなっていた為
トライアル前に抜いて頂きました。
若干ついていた歯石も取って頂きました。
さっぱりの オレ ❤️

先代マルチさんの介護経験もおありで
安心して託すことができると思います。
トライアルは6月15日〜の予定です。

昨日は、海からの良い風に吹かれ ひっくり返って口開けて寝てました。
一昨日、雷には吠えてたね。






2018年6月9日土曜日

ルゥ君、正式譲渡です

ついに トライアル開始したルゥ君。

ルゥ君は里親会で「可愛い」と仰って頂くこと多々ありでしたが
3年半の長期預かりとなりました、実際に頂いたご希望は2家族。
託す側も、ハンディキャップ持つ子においては慎重にもなります。
例えば、保護犬の存在を知り「可哀想な子を助けたい!」と
衝動的にご希望頂いても、一時的感傷で
肩に力入りすぎててもお願いは出来ない。

《お届け時
おかあさんの匂いを確かめに行ったルゥ君
ルゥ君の匂い確かめる先住陽菜ちゃん》

ルゥ君里親K様は、仙台にお住まいがあって
現在はご主人勤務地の関係で川口市にお住まい。

《おかあさんを見つめるルゥ君
ルゥ君見る陽菜ちゃん》

仙台多頭崩壊現場の 150匹犬猫ボランティア や、
2001年の三宅島噴火時、都の災害動物救済センターでボランティア
されてたそうです。
三宅島の方では私が東京でボラしているミグノン代表とも一緒に活動されてらしたという、
どうぶつたちの為、動かずにいられない方なんでしょうね。
先住の元保護犬・陽菜ちゃん(4歳)はおとなしく手のかからない子

《可愛い 陽菜ちゃん》


ボラ経験を活かしあえて、ハンディある子や高齢犬をお世話をしたい。と
思われ、ルゥ君を見つけご希望頂きました。

《ルゥ君 おかあさんの前で待機中 
そのうち 
 手でチョイチョイ甘えん坊 するんだよね》

自然体でルゥ君を可愛いと受け容れて下さる方。

《トライアル1週間目 
メンタル面も体調面も変わらず快調 と頂いた画像》

お見合い、トライアルお届け時も「間も無く到着」連絡を入れた時には
既に外に出てらっしゃいました。
待ち望んで下さっているお気持ち、ジーンと心に染みました。
その時点でもう「ああ、ルゥ君良かったね」と嬉しくも寂しくもあり
鼻水 すすちゃいました。

《目で環境変化確認出来ないルゥ君
安心材料となるベッド、ガード付きサークル持参
食事、排泄、睡眠 全く問題なし》

お話をしていても、全てまんま抱きしめて下さるお気持ち溢れていました。

《我家のルゥ君ガードは全撤去
一方 K家は、そこらじゅうガード増設》

世話はほぼ全部奥様、でもご主人も今後転勤となった際
「二頭可の物件だって、探そうと思えば必ずありますから」と
どうぶつ好きで、奥様の活動へのご理解あって素敵なご夫妻でした。

互いに待ち望んだこれ以上ないご縁に恵まれ
トライアル2週間経過
ルゥ君は「瑠羽」君ってお名前いただき5月30日正式譲渡となりました。
頂いたメールから以下一部抜粋ご紹介します。

「大切な大切な命を授かったような思いでおります(中略)
目が見えなくても、小さくても逞しく生きてる瑠羽君。
日々小さな幸せを、家族として、一緒に味わい
過ごしていこうと思います。」

《ミドリ、しんぱい いらないからさ 
ぼく たのしくやってるよ 
にゃは!》
《 って言ってるような 瑠羽君でしょ
幸せにね!》

K様、推定より若年の可能性もある瑠羽君をよろしくお願い致します。

預かり時代、たくさんの応援頂いた皆様 
私にルゥ君託して下さった、代表小梅さん、あんなさん
トリミングでお世話になったカコさん・アヤちゃんはじめ
ARChスタッフの皆さまありがとうございました。

瑠羽君はトリミングで大騒ぎすることがあるので
今後しばらくはカコさん・アヤさんにお願いする予定です。
お近くにお住まいのニコラ家がトリミングに行かれる際なら と
有難い搬送のお申し出も頂いていて、お世話になると思います。
譲渡後もこうして、皆さまの協力や、お知恵・情報提供いただけるのも
保護犬ネットワークの良さと思います。
有難うございます!


瑠羽君は一部お手入れ以外、手のかからない子だったし
ちょっと違うけど なかなかご縁なくても諦めずに。。 ね。

久々、お届け帰り道鼻水すすってました。

そして、思いの外若い可能性もあるルゥ君でしたから
「ミドリさんとルゥ君の寿命 どっちが。。。大丈夫か?」
と、一部スタッフさんの心配を解消できて良かったです。(笑

正式譲渡ご報告遅くなった上、長々文になり 失礼致しました。