2015年12月12日土曜日

ムーチョ、アカラス( ; ; )

清潔優先で顔まわりサクっと短くして頂いてるのでまるで
ミッキーマウス(ネズミィ)
でも、かわいいよムーチョLove 
11/28 ムーチョ皮膚急激悪化で受診しました.。
皮膚悪くなって11/14診て頂いた時
「これなら、良く管理できている状態」と言われけど
悪化した為、頂いた塗り薬塗布。
あらら、アッと言う間に、脱毛・炎症部位拡大
検査結果 アカラス ( ;  ; )。。。。不安的中

ステロイド量前回25%減したところなので、まだ減らさない方向とのこと
ドラメクチン接種3回 1クールから開始してます
副反応として、ふらつき、元気消失等が翌日にみられることあるそうで
シーズーとかは好発種だそうです。
抗生剤処方なし >< 化膿部分あるし、痒がってるんですが。。

病院で会ったブルドッグももちゃんの足1本よりちっこいムーチョ
ごめんね、こんなことになっちゃって

*翌日、昼2時間ほど後ろ足ふらつき有り。
これがドラメクチンの副反応か、既往症の脳神経からかは不明

*12/3皮膚状態診せに行きました。
薬効果認められるので、ドラメクチン継続
シャンプーでこすらない指示でしたが、今回は薬浴開始
で。浮くもの全て除去する。に変更指示。
そしてやはり抗生剤必要と思われ、コンベニア 接種お願いしました。
少し痒み治った模様です。。ほっ
私的には、ステロイド減量が望みです
25%減しても食欲落ちないし、発作に変化ないので。
ううううーーーん 苦悩ちゅう ムーチョごめんね


2015年12月11日金曜日

ポメラニアン ソフィー

千葉の収容情報でソフィーを見た時
忘れられないジュリアを想いました。
悲しいお別れをしてしまった、忘れられない犬。

ソフィーの収容情報だけでは、ガン自壊していることなどわかりませんが
ロープで首ひっぱりあげられ具合悪そうでしたし、ずっと気になって。。。

引き取り後ガン末期で、肺転移もあることがわかり
カコさん宅で手厚く看ていただいて、天寿を全うでしたね 二ヶ月弱だった。
かわいいお顔の彼女がいる

なかなか会いに行けなかったけど
亡くなる前日会えました

ぐっすり寝ているようだったので、抱き上げなかったけど
ふわふわちゃんでした。
きっとジュリアより若かったね

こちらはジュリア 
この写真の時は一番楽そうだったんけど この日の夕方お別れでした。
引き取りから半年でした


ポメラニアンは、いっぽ始め 
短い家族時間の忘れられない子がいます。
ポメだけでなく皆忘れられないけど、違いは心に後悔のトゲが刺さってるってことかな?
6年経った今でも年末になると、カコさんのシャンプースペースを
トっコトコ歩くジュリアの姿、連れて帰れなかったこと思い出します。

ふたりの元飼い主もトゲ感じてるかな?
どっちでもいいけど、私は可愛かったふたりを忘れないよ
ソフィーちゃん 安らかに眠ってね さようなら


2015年11月26日木曜日

今の私にないものは




新しい家族だけ

日曜日は、第27回里親会 (流山)


預かり宅で見違えるようになった子達も
新しい家族を待っています

たくさんの巡り合いがありますように!
*ムーチョ皮膚悪く、お休みさせて頂きます*
m(_ _)m


2015年11月19日木曜日

ご褒美4年、さよなら航

2010年 8月 千葉センターから引き取りだったチワワの航(わたる) 
年齢不詳 シニアと言われていたけど、元気になるとそうでもないか?
でも、若くはなかった
団体で引き出して頂いたけど、実質個人保護でした

ひっくり返った前脚だったし、皮膚も悪る〜くて可哀そうなチワワ君と呼ばれてた
うちの子になるかな?と思っていたら
最高のご褒美が待っていた

そして。。
今年の6月にご家族皆様に見守られて旅だったお知らせを頂きました。

泣けてきた
悲しいんじゃない 幸せに満ちた4年の日々に想いを馳せ
ありがたく、感謝の気持ちで地下鉄で一人 泣けて泣けて。。。

当時3歳と

5歳の

兄妹さんも、小学生になってるだろうけど
悲しみに暮れていたそうです
でも、尊い宝時間持てたこと、懐かしさとともに喜びに変わるときがきっとくるから。

私は、お見合い

お届けした時の情景が鮮やかに蘇り、幸せなテンちゃんの姿が脳裏に焼き付いています。

頂いた嬉しいテンちゃんお写真の数々から
一部コピペ
お兄ちゃんは幼稚園にいき、今はずっと娘と遊んでいます。
テンちゃん、おかあさんといっしょみる?とか一緒に遊ぼうよ、と誘っていました(笑)
写真は、これキティちゃんだよ、とテンちゃんに説明している所です。訳わからないながらも娘に付き合ってくれています。
とにかく人のあとをしっぽをふりながらずっとついてきて、人懐こいですね。
主人も、かっわいいなぁ…と何度も呟いてなでていました。


みんな、こんなご褒美を受け取って欲しいと願い

また 涙

5年前、闇夜の国から漕ぎ出し
ほんに楽しい航海だったね
(引き出し間もない頃の大好きな3枚)

会えて良かった 

さよなら 航
 



2015年11月18日水曜日

りゅうクン

りゅうクン便り頂きました

「変わらず元気です!」
何よりです〜

わかる言葉が増えて
帰るよ とか ちょっとどいて とか
反応するようになってるって

ヒトの言葉をどんどん覚え
最期はすべての言葉を理解した仙人のようになって
互いの垣根を越えるんだよね

ガム 美味しい? 飲んじゃダメだよ
お便りありがとうございました!


2015年11月14日土曜日

ムーチョ検診報告

11/13 ムーチョ定期検診報告です

病院はもうクリスマスだった (自分仕事はとうに年末進行ですが)


気になった皮膚炎症について:
 免疫力低下に加え、ステロイド長期投与からすると
 現状はとても良好に管理出来ている状態。
 もっと、ボコボコ悪化しておかしくない。
との事。
そうなんだ。。。体調下降するともっと炎症起こすってことですね。
って思いました。
で、ステロイド減量の検討お願いしました。
現状の25%減から開始です。(現在は、発作前処方の倍量)
それ以外は、変更なし。
耳内も、皮脂の感じも今の状態は良いのでケアはそのまま
 *炎症部は水洗い→AP水かけ で舐めないようカラーです。
  耳は、液体薬点耳
  今回外用薬出たのをたまに塗ることになりました。

*ムーチョmemo
体重 安定の1.83kg   BUN 36.7(基準値最大は29.2)  CREA 0.9(基準値内)
BUN 9/22 63.1 10/14 53.6から又下がりました。
基準値より高めですが上々許容範囲です。
医療費サポーターの皆様、有難うございます。

モリモリ食べてますし、一時は、大好きだった果物まったく口にしなくなったけど
近頃少しずつ味覚も戻っています。
何より、腎臓ダメージ抑えられていて アニモンダさまさま、助かります。
今の手作り(普通食)とアニモンダ・ニーレン交互くらいで継続していきます。






 


2015年11月11日水曜日

11/1 のの(仮名きのこ)ちゃん1周年!

ネットのルーター古くなり劣化していた〜
速度遅すぎ→ルーターリセットしないと全く動かず・・・
やっと直りました
ブログ滞ってた分、取り返さないと。。。

11/1 ののちゃん「うちのこ1周年」お便り頂きました!


ののが我が家に来て、今日でまる一年になりました。早いものですねー。特に大きな病気もせず、元気です。

散歩大好きな💓♥❤のので、「散歩行こう♪」の声に大喜びします。沢山の散歩仲間と朝夕一緒で、皆に温かく迎えられて、楽しさを満喫しています。こもも・ヌー太・ケン・マロン・マーブル・ウイッツ・りく・もちくんが、集合写真に収まってくれました。


この一年で700回❗位会っているんですもの、大きなファミリー…ようです。
食欲も旺盛で、心配なことは何もありません。本当にありがたいです。
これからもズーッと続いていきますように。
ムクムクで可愛い!
よかったね〜 

Oさま、お便り有難うございました!



ムーチョのよだれぱわー

ムーチョの下顎は、ほとんどありません。
正確には骨が溶けてしまっている状態。
顎なしっこは他にも居たのですが
どうも、ムーチョのよだれは強烈パワーみたい

先月後ろ足先を舐め崩してしまったので(足先黒くなってますね)
カラーをしています。

すると、今まで前足が常によだれでゴワゴワだったのが
ふかふかになって「よかった!」と思ったのも束の間
カラーで蓋された口周りがよだれぱわーで炎症起こしたので
こんなことしています。あ、目開いてますがムーチョ寝てます ぐぅー

それでもすぐに、パッドがドロドロになってしまいます。
早く、後ろ足先治してカラー外さないと 口周りがにゃばい〜

恐るべし、ムーチョのよだれぱわー

高齢犬はあっちヨカレと手立てすると、こっちにしわ寄せ
色々治りも悪かったりですからね
快適な暮らしのための、ここんとこが難しいです

*ムーチョmemo
今のところ、ご飯はモリモリ食べています。体重1.8kgをキープ
手作りとアニモンダの腎臓療法食ニーレンを交互くらいのペース。
BUNとクレアチニンデータをどこかにしまってしまいましたが
最終検査値 10/22 でBUN 53 CREA 1.0位でした。
検査も4週に一回でも良いだろうとのことで、ステロイドが減らせるといいな。と思っています。
医療費サポート有難うございます。

2015年10月31日土曜日

10/31 2015 Happy Halloween

2015 Happy  Halloween


カコさん&アヤちゃんが
モシャってきたルゥをトリミングして下さいました
卒オフ準備で忙しいなか有難うございました!


ルゥは、素手ならどこ触られても概ね(笑)
怒らないのですが
顔周りのブラシや、ハサミとなると
途端ガブガブっと抵抗します。

「できるね、偉いね」と声かけながらやると
必死に堪えていて、限界くると口が出ます(加減してる)

近頃やっとブラシがけ、慣れてきました。
顔周りは入浴中限定OKになった。
湯船に浮かぶのは極楽みたいで
その間にチャチャっとやります。
ドライヤーで、一気に下界落ちみたいですが

トリミングも前回に比べ
随分我慢がきくようになったそうです。
一年かかったね 

可愛い ルゥ
 
痛い思いや
怖い思いが
すこしずつとけていくように

ルゥを包みこんで下さる家族募集中です〜


2015年10月28日水曜日

悔いなく輝いた 黙花ちゃん

黙花ちゃんの永眠お知らせ頂きました。
頑張ったね、あーちゃんさんの腕から旅たてて良かったなあ。
仮親孝行の素晴らしい犬でしたね。

彼女がレスキューされた時、私は既に以前の団体を辞めていました。
ARChで預かりするようになって、「黙花」ちゃんってお名前気になっていました。
昨日、彼女を偲びながら日記さかのぼって以前預かりされてた
ゆっくりんさんのブログで判明。(画像も拝借致しました)

まだ生命かよう枝をへし折られることなく、助けられ
思い込められたお名前のとおり、あーちゃんさんのもとで
最期の見届けまで悔いなく咲き輝けたね。。
幸せだったね。って思いました。
かわいいですね
白くなくなっても、ちょいボサでも可愛いよ
強い生命力を感じる黙花ちゃんでした

以下、一部抜粋 貼らせて頂きました。

 お名前は  ✿黙花✿  と申します

    花は黙って咲き 黙って散っていく
    そうして再び枝に帰らない
    けれどもその一時一処に
    この世のすべてを托している
    一輪の花の声であり
    一枝の花の真である
    永遠にほろびぬ生命のよろこびが
    悔いなくそこに輝いている
          【禅心禅話】より拝借しました



さよなら、黙花ちゃん
心にぽっかり穴が空いちゃったであろう
あーちゃんさんを見守ってね


2015年10月26日月曜日

矢野顕子さんのアルバムにっ。。自慢

ふふ  
だいぶ自慢です 子猫下痢と決算申告で寝不足だった今年5月のこと。。

★そして9月、そのアルバム発売されました!(自慢遅っ)
今、それを記念したスタジオライブの映像無料配信中〜
矢野顕子 SPECIAL LIVE at VICTOR STUDIO 2015 (11/1わんわんわんの日まで配信中)
今になって、自分で驚いてるんですが このスタジオでど素人の私が
この曲のコーラスしたのだあ わたしとどうぶつと。 (0:19:59)
きっとワンとかにゃ〜とか言ってれば良いと軽く引き受けたのですが
このパートを歌って下さいと言われ、冷や汗タ〜ラタラ。
しかし、今のミキシングテクは素晴らしいのでありました。
とっても楽しい経験で、顕子さんは同じ年だけどふっくら美しかったです
私も干物脱皮したいな。 
オススメナンバーは PRAYER  でしょ やっぱり Tong Poo もでしょ。。全部だ
CDのコーラスクレジットには 名前が。感激〜

アルバム Welcome to Jupiter よろしくお願いします!

2015年10月22日木曜日

保護動物のQOL

西山ゆう子獣医師のFaceBookより
長文ですが、是非お読み頂きたいと思います。

寄せられた質問回答をとおし
日本とアメリカ、殺処分数で比べるのは意味がない理由に始まり
なぜ、日本を「殺処分大国」と感じているか。を丁寧に記されています。

動物福祉(伴侶動物達だけに限っても)牽引役として
獣医師や、飼主と直接関わる事業従事者、愛護法を取り締まる警察。。。
そして保護活動する我々は、狭い世界で偏らず知見を深めていかないと。
と思います。

保護動物個々の福祉、QOL向上・維持を保護期間の主軸に置き活動しているARCh。
それに賛同する医療費他支援者、イベント・WEB ・トリミング・預かり・事務スタッフ等々。
どのパートも目の前の動物を幸せに導くため、欠かせません。
情報公開に努め、一体となって動物愛護先端国を目指したいですね。


「全国の犬猫の殺処分数は年間16万頭。確実に減ってきています。一方アメリカは何百万匹ですよね。今は日本のほうがいいんじゃないですか?」という質問を受けました。Aさんへ。質問ありがとうございます。私は米国がよくて、日本が悪いと結論した...
Posted by 西山 ゆう子 on 2015年10月18日

2015年10月20日火曜日

幸せな生涯を願って、、里親会



今まで辛い思いをしてきた分
愛情を惜しみなく注ぎ込んでくれる
新しい家族に巡り合って幸せな生涯を
過ごして欲しいものですね 
・・・と締め括られています、本当にそう思います。

今週の土曜日、ARCh里親会開催されます。
ARChの保護犬猫たちは預かり宅にて
家族と変わらぬ愛情を注がれ、日々過ごしています。

でも、一生一緒の家族
本気で家族に迎える気持ちを、彼らは見抜く力があると感じます。
そして、預かり宅では見せたことのない輝きを放ちます

このところARChでは、衝撃的な姿の大きな腫瘍摘出した子
先天性重大疾患が見つかり、手術決断に至った子、
静かに穏やかな余命を過ごそうと決めた子。。。
注目集める出来事が続いていますが
限られた余命は、若い子も、スーパーシニアも
何故かご縁恵まれず、預かり期間長くなっている子達も同じ。

1日も早く、輝きを与えて下さる家族と巡りあえるように
どの子も幸せな生涯を〜 願って
一同お待ちしております。

*私の都合により、ムーチョ&ルゥは欠席させて頂きます
このところ、参加できず申し訳ございません

10月24日(土)11:00~14:00

浅草 エリール3F ホームページ
東京都台東区浅草4-5-3

東京メトロ 東京スカイツリーライン

浅草駅下車徒歩10分

参加犬たちです




2015年10月19日月曜日

無事見つかってよかったね

ツイッター、Facebookの拡散は微力ながら協力していました
かなりズレタ投稿ですが、ここでも残しておきたいので。。。

以下は、迷子捜索情報を拡散して下さった方のツイート
今年、写真のスーパーシニアMIXを家族に迎えた方です。
逸走の原因は、単に興味本位で知りたいのではないとおもいます。
我々も、逸走が一番怖いので十分注意をお願いしますが
実際の事故を検証することで、グっと身近な問題として意識することができるとおもいます。


とりあえず、私は以下コメントしました
・・・・・・・・・・・・・・・・
同感です。捜索に関しては、逸走動物の犬種・年齢・性格、地域環境によって異なりますが、共通項は初動が決め手、人海戦術であること、目撃情報が柱となる。でしょうか。今は、FINDOG利用も。今回も最終的捕獲経緯は目撃情報が入り現場に出向き捕獲。逸走原因は未公表です。

後になりましたが、拡散協力ありがとうございました。ご参考までに以下、迷い犬捜索のサイトです。  ツールは日々進歩しあったらいいなだったGPS機能追跡グッズも今は有り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・以上
今回、糸井重里さんが拡散協力して下さいましたね
圧倒的な拡散力で、動物捜索投稿を積極的にリツイートして下さいます。
動物愛護週間に杉並区の講演会 「動物愛護をたのしもう」
で糸井さんの講演がありました。
「楽しもう?不真面目な。。。」で終わってしまうことなく
いろいろなアプローチ、かたちがあって良い ですよね。


2015年10月17日土曜日

さよならびーちゃん(はーと)

風を受ける 美しのびーちゃん


結構すたこらさっさと 

歩くときゃ 歩くんだよね
マイペースで自由に生きて 犬生まっとうしたからね
最期のひと月程 みんなに覚悟を手渡して
旅たっていった気がします

さよならビーナ 


画像は、ARCh保護動物たちの頼もしい姉貴分ブログ
 江戸っ子の仮兄妹 から拝借しました


2015年10月10日土曜日

あにもんだ

ルゥが言ってた「オジさんの、美味しそ匂いのトレイ」はアニモンダ
トレイ開けたとたん漂う匂いに、こねこ衝撃っ!(私こねこちゅーどくデス)
チーム ”しょうろんぱう” (他団体預かり猫)が
正式譲渡済みとトライアル中 
で、月曜からのニューカマー
チーム "ほぼ白+" +のこの男子 らぶりぃ
福山クン

さて、本題の禁断のアニモンダのニーレンウエット(腎臓療法食)は
禁断の最後の砦の気がして。。。 

最初は皆とてもよく食べるので、これならうまくコントロール出来る!
っと思うのですが、日を重ねると 
「あ、きちゃった、、、、」って鼻背ける日が来た経験から。
頼りにしてるけど、これダメになった日を思うと禁断だったのです。

頼りのアニモンダ ニーレン 

今、他の食事も摂れているのでたまに摂り混ぜながら
 BUN数値上昇コントロールできたら、医師が疑ってらしゃる
消化器官出血か否か判断できるかと思いしばらく試してみます。
その前の、ロイヤルカナン腎臓サポートは1ケース取り寄せたところで
ピタっと食べなくなってしまったので、飽きず身体が受けつけられるペースつかもう。

一生、好きなもの美味しく食べる暮らし目指そうね!
わん!
ムーチョは新しい家族募集中です


2015年10月8日木曜日

寒露

今日は寒露です・・・
って。  
朝、寒かったですね
明朝はもっと寒いみたいなので、お風邪召されませぬように!

風も強かったけど、ガラス越しの陽射しがあったかくて
ルゥは、膝上で満足満足 で ぐぅー(また、モシャ男になってきてる)


左端で寝てるオジさんは、食欲の秋 
なのか、
食欲中枢 
ちょっとアレなのか?
禁断のすごーくウマソな匂いのトレイを食べてるよ

ボクは、オジさんが選り好みし残ったウマしを
頂いてるので、ずっとそれしてくれると
 「いいね!」 
押したいと思います 。



2015年10月4日日曜日

夏夏、、ココナッツらごー!

タイトル
季節はもう秋だし、昭和過ぎる。。


なっちゃん こと
ヨーキー 夏希、トライアル行ってきます!
ってことでお許しを

船橋市 Y様宅で 昨夜よりトライアル開始 お届け同行しました

先住さんは マルチーズのルネ君、女の子のように可愛いお顔でしょ
少しお兄さんかな?

とっても愛らしいお嬢さんと 
(チャチャッと作ってくれた ゴムブレス!有難うございました!)
仲良し姉妹になれそうだし

ビビりって言われてたけど、パパさんのお膝に自分から乗っていって

ぺったり甘えて、、、男性を怖がる子多いのにね。
しっかり抱っこしてもらって、ご機嫌ちゃんです

髪ちょんちょりんレクチャーもして

トライアル開始記念写真、真ん中に収まって
これから始まる
家族のものがたり
素敵なパパさんママさんに守られ
いっしょに笑って、たまにはいっしょに泣いたり
おねーちゃまと成長していけるって
理想的だと思うよ なっちゃん良かったね!

Y様、なっちゃんをよろしくお願い致します。
(ご支援シーツ、おしりウエットシート有難うございました)

さて
本日お届けしたのも、とびっきりの happy
Everybody SAY!! 

" YEAH!"

 つなげよう  君へと渡すのは
Happy!! ♪

 そう、つなげよう
次は 星夏ちゃん の番ね
なんて可愛いんでしょ
早く家族に迎えてもらえるよーに!
 
星夏ちゃんプロフィール
秋深まる前に、どうかよろしく!